出版社勤務を経て、スチールカメラマン記者として独立。映画ジャンルを中心に4桁の取材をこなす。アメリカ南部の大学に奨学金留学していたため、南部訛りの英語を聴き取るのが得意。
1968年のゲイ役を生きるザカリー・クイントの『ボーイズ・イン・ザ・バンド』は必見
尾藤もあ
新作ではスペイン人 インド人役でアカデミー賞受賞の英国俳優ベン・キングズレーの国際色が光る『しあわせへのまわり道』
クールもコメディもなんでもこなす 子役出身のスカーレット・ヨハンソンが等身大女性を演じる『私がクマにキレた理由』
新作では幽霊研究の歴史学者に! ダニー・デヴィートとシュワちゃんのコンビがナイスな『ツインズ』
北海道が生んだイケオジ大泉洋 売れないマジシャン役でほろりとさせる『青天の霹靂』は必見
日本のレジェンド・イケジョ吉永小百合 かわいらしすぎる『伊豆の踊子』は感情移入間違いなし
命がけで国を出ようとする人々がいる現実をイラン映画『熊は、いない』から考える
かっこいい女性の代表格、クリステン・スチュワートの爽快アクションを堪能『チャーリーズ・エンジェル』
水泳選手からモデル、アクション俳優…と多彩なジェイソン・ステイサム:肉体美際立つ『バトルフロント』も必見
タランティーノ作品でハリウッドに進出したパリの女優レア・セドゥ:『美女と野獣』でフランスのお姫様を堪能
“ミス・イスラエル”に輝いたほどの美貌の持ち主ガル・ガドット:小悪魔な大泥棒になる『レッド・ノーティス』は必見
裏表がある役が似合うジェイミー・ドーナン でも家族思いのまっすぐな父親を演じた『ベルファスト』は新鮮
2023年3月に入隊したナム・ジュヒョクの演技が光る『復讐の記憶』から日韓関係を考える
実在の人物を演じると光るベン・フォスター 破天荒な作家を演じた『キル・ユア・ダーリン』は必見
親にとって子供の成長は本当にうれしいもの? 『ふたりのマエストロ』から考える
『トランスフォーマー』最新作に出演中のアンソニー・ラモス:舞台を主戦場とした彼のイチオシ作品は『イン・ザ・ハイツ』
新作では麻薬売人役で新鮮! ジョン・ボイエガのリアルな表情を堪能するならこの作品:『デトロイト』
新作『ミッション:インポッシブル』とは一味違うヘイリー・アトウェルを堪能:『プーと大人になった僕』
引退宣言は本当なのか? クエンティン・タランティーノ監督のドキュメンタリーから真実を探る
海と太陽が似合う女優、ケイト・ボスワースの魅力が炸裂! :暑い夏に観てほしい作品:『ブルークラッシュ』
往年の大女優、イザベラ・ロッセリーニの卓越した美貌を最大限に生かした作品はコレ! :『永遠に美しく…』
都会派女優のエレン・バーキンのおすすめ作:名優アル・パチーノと対等に渡り合う演技力が光る『ボーイズ・ライフ』
Netflixの話題作『ニモーナ』 声を担当するクロエ・グレース・モレッツのオススメ作品:ヒロインのかわいらしさ炸裂『ヒューゴの不思議な発明』
新作ではエジプト人役だけど、実は生粋のイギリス人 ジョン・リス=デイビスの職人技が光る『ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔』