職場の働きやすさを左右する、大きな理由のひとつが、一緒に働く上司との関係。「この人が上司でよかった!」と思っている人もいれば、反対に「面倒な人の下についてしまった…」と嘆いている人もいるようです。
今回は、上司に対してイラッとした瞬間を、fumumu取材班が聞いてきました。
①「いや」が多い
「話しているときに否定系の『いや』を多用する上司が苦手です。今の直属の上司なんですけど、なにか言うたびに『いや、それは〜』『いや、だから』と、常に否定から入るんですよ。
話していてイラッとするし、どうせ否定されるし…と思うと、話をする気が失せちゃって。最後まで話を聞いてくれる上司のほうが、なにかあったときも相手の役に立ちたいと思いますよね」(20代・女性)
関連記事:部下の成長を妨げてない? 「こんな上司は嫌だ」を部下の人たちに聞いてきた
②好かれている前提で…
「一緒に食事に行くことが、どんな部下にとってもご褒美になると思っている上司は苦手かも。気疲れする相手と高いものを食べるより、気が合う友達とファミレスで食事をするほうが、私はずっと楽しいから。
前に上司から『メシでも連れて行ってやるよ』と偉そうに言われたときはモヤッとしましたね。頼んでないし、別に行きたくないですけど…と思ってしまいました。
当日にいきなり誘われても、こちらにも都合があるし。行く前提で話を進めるのはやめてほしいです」(20代・女性)
関連記事:「いい上司・いい先輩」ってどういう人? 部下・後輩に聞いてきた
③教える手間を省く
「仕事を教えるのが手間なのはわかるけど、あまりにも部下や後輩を放置していると、部下の教育も仕事のうちじゃないの? と思ってしまいます。
仕事のやりかたをまともに教えなかったり、質問されているのに無視したり、雑に返したり…。そういう人の下にはつきたくないですよね。
教える時間や余裕がないなら、せめて『今時間がないから、何分後でもいい?』『ひと段落したらこちらから声をかけるね』など、なにかしら返答してほしいです」(30代・女性)
ランチや飲み会を楽しめる部下や後輩もいるかもしれませんが、「連れて行ってやる!」と高圧的な態度では、嫌がられるのも無理はありません。
自分が上司の立場になった場合も、相手の都合や状況を考えて声をかけるようにしたいですね。
・合わせて読みたい→「いい上司・いい先輩」ってどういう人? 部下・後輩に聞いてきた
(文/fumumu編集部・nana)