人が辞めてしまうのはどうして? 人間関係の悪い職場の特徴3つ

高い離職率、なにが原因? 人が定着しない会社の特徴を聞いてきました。

悩む 女性
(key05/iStock/Getty Images Plus/写真はイメージです)

新しい人が入社したと思ったら、すぐに辞めてしまう。離職率の高い会社には、どんな原因が隠されているのでしょうか?

人が定着しない会社の特徴を、fumumu取材班が聞いてきました。



①情報共有がない

「過去に派遣社員として働いていた会社は、情報共有ができていなくて、仕事がうまく回っていませんでした。


それぞれが『そんなの聞いてないよ!』『あれってどうなってるの?』とイライラしているので、職場の雰囲気も悪くて。私が働いていた時期に退職した人もいましたね。


息が詰まる環境だったので、辞めるのも仕方ないよなーと思いましたよ。報告・連絡・相談をするからこそ、会話も増えて、お互いの信頼関係が生まれるんじゃないでしょうか」(20代・女性)



関連記事:「うちの会社、どんよりしてるんだよな…」 居心地のいい会社にする方法は?

②新人教育が雑

「今働いている会社の離職率が高いんですけど、たぶん、新人教育の雑さが関係していると思います。仕事をしっかり教えないまま、とりあえず現場で覚えて! って風潮で…。


仕事のやりかたが分からないからミスするのに、フォローできるほど周りの余裕もないんです。人が育たないうちに辞めてしまうから、現場はいつまでも楽にならず。悪循環ですよね。


上の人たちが問題点に気づかないと、人を入れては辞めて…の繰り返しなんだろうと思います」(20代・女性)



関連記事:新しい職場で緊張… 環境に馴染むにはどうすればいい?

③挨拶がない

「仕事以外の会話ができるか? は、職場の居心地に関係していると思います。気軽に話せる関係じゃないと、仕事の相談や報告をするときに、変なプレッシャーがかかるから。


特に、挨拶は大切! 『おはようございます』『お疲れさまです』のやり取りすらできないのに、仕事上のコミュニケーションなんて取れないですよね。


職場の雰囲気が悪いなら、まずは挨拶から始めるのもいいと思います。挨拶をきっかけに、会話が続くことも多いですから」(30代・女性)


ただの雑談に思える会話が、仕事をスムーズに進めてくれる可能性もありそうです。

仕事の始まりと終わりの挨拶くらいは、サラッと気負わずにやり取りしたいものですね。

・合わせて読みたい→新しい職場で緊張… 環境に馴染むにはどうすればいい?

(文/fumumu編集部・nana

AGF ちょっと贅沢な珈琲店 ブラックインボックス 産地アソート 50本 【Amazonでチェック!】

この記事の画像(1枚)