「余計なお世話」と思われてるかも? 意見を押し付けないコツ3つ
よかれと思ってした発言が、相手にとっては「余計なお世話」の可能性も。会話中に意識したいポイントをご紹介します。
③答えを急かさない
「私はじっくり考えてからじゃないと動けないタイプなので、行動を急かされると困ってしまいます。
『早くやったほうがいいよ!』『結局どうするの?』と答えを求められると、耳を塞ぎたくなるというか…こちらを心配しているとしても、どのタイミングで行動するかは私の自由じゃない? と思うんです。
あまりにもうるさいと、私の行動をコントロールしようとしないで! とイライラしてしまいます。どのタイミングでどのような選択をするかは、こちらの好きにさせてほしいですね」(20代・女性)
相手のその後が気になったとしても、「自分がスッキリするために早く行動してほしい」という気持ちを言葉に潜ませるのは避けたいものです。
お互い気持ちよく接するために、相手のペースを乱さないように意識していきましょう!
・合わせて読みたい→「自分が正しい!」に囚われないで 人との衝突を防ぐ3つの意識
(文/fumumu編集部・nana)- 1
- 2