おうちで映画三昧のススメ:『ジョン・F・ドノヴァンの死と生』

グザヴィエ・ドラン監督作品『ジョン・F・ドノヴァンの死と生』から考える「自分のアイデンティティ」とは?


■自分のアイデンティティとは

ジョン・F・ドノヴァンの死と生
(引用:IMDb.com, Inc)

つまり「ジョン・F・ドノヴァン」を通じてテーマのひとつになっているのは、「自分のアイデンティティ」だといえるでしょう。

人気俳優として、女性のパートナーを同行し、マスコミにも笑顔をふりまく「ジョン・F・ドノヴァン」。一方で、ひとりになると、同性愛者の集まる場所に出入りし、ウィル(クリス・ジルカ)という同性の恋人と結ばれる「ジョン・F・ドノヴァン」。

両方とも同じ「ジョン・F・ドノヴァン」ですが、ファンやマスコミの知る彼と、彼自身には、おそらくかなりの隔たりがあったのでしょう。



関連記事:おうちで映画三昧のススメ:永遠の『ブラックパンサー』

■他者を知るということ

ジョン・F・ドノヴァンの死と生
(引用:IMDb.com, Inc)

「本当の自分」と「周囲に見せる自分」。私たちが社会生活を送る上で、その2つの間には、ある程度の差があって当然です。

ですが、「本当の自分」がマイノリティに属する場合、「周囲に見せる自分」との差が大きくなるのは想像に難くありません。

その時、どの道を選ぶかで、人生は大きく変わっていきます。社会に溶け込むのか、「本当の自分」に従うのか。

前者なら、ゆっくりと「本当の自分」を殺して死に向かうことになりますし、後者なら、それなりに社会生活を送りやすい可能性はありますが、相当な覚悟が必要になります。

これほど「多様性」が世界中で叫ばれている昨今、「本当の自分」と社会が融合するには、「死と生」の二者択一でしか解決しないのでしょうか? それはけしてマイノリティだけでなく、私たちひとりひとりが向き合うはずの問題です。

孫子曰く、「彼を知り己を知れば百戦あやうからず」。

いうなれば、他者や周囲、社会を知ってみると、「本当の自分」がわかる場合もあるということ。奇しくも「ジョン・F・ドノヴァン」は29歳でこの世を去りますが、大人になったルパートは、本作のラスト、オートバイに乗って去っていきます。

はたしてその行き先はどこなのか、思いを馳せてみてはいかがでしょうか?

・合わせて読みたい→おうちで映画三昧のススメ:永遠の『ブラックパンサー』

(文/fumumu編集部・尾藤 もあ

Amazonタイムセール&キャンペーンはこちらからチェック!

この記事の画像(5枚)