心のバリアを解消したい 人間不信を乗り越える3つのヒント

「人間不信」は改善できる? 心のバリアを溶かす意外な方法とは…。

女性 職場 悩み

人を信じたい気持ちはあるのに、なかなか心の扉を開けない。人との距離を縮めることに、不安を抱えている人もいるようです。

fumumu取材班が、人間不信を乗り越えるためのヒントを聞いてきました。



①信用できない理由を…

「どうして人を信じられないのか、一度自分の本心と向き合ってみるのがいいかも。私の場合は、人を信じるまでに長い時間がかかるタイプなんですよね。


どれだけいい人そうに見えても、年単位で交流しないと心を開けないんです。これが自分の性格だとわかっていれば、別にそこまで不便もないですよ。


過去のトラウマなのか、他人へのハードルが高いのか、そもそも本心で人を信じたいと思っていないのか。他人を信用できない理由がわからないと、改善もできないんじゃないでしょうか」(20代・女性)



関連記事:人間関係のトラブルが多い理由は? 「敵を作りやすい人」の特徴3つ

②今いる環境を変えてみる

「人を信用できない環境にいるだけかもしれないですよ。他人を貶める人が周りにいるとか、自分を敵対視してくる人が多いとか。性格や考えかたって、生活する環境で大きく変わりますから。


人を信じられなくなっているなら、信用できる人に恵まれていないんじゃないでしょうか。私も、過去の職場では周りがみんな敵だと思っていたし(笑)


トラブルが多い職場だったので、今考えるとそうなるのも無理なかったかも。転職後は嘘みたいに性格が穏やかになったので、環境の変化ってすごいんだなーと実感しています」(20代・女性)



関連記事:裏切られる可能性が… 約7割が「信用しない」ようにしている相手とは

③他人への期待度を下げる

「他人を100%信用しようとすると、相手に求めるものが過剰になりそう。やっぱり、誰でも自分が一番かわいいから。人のためにできることには限りがあると思いますよ。


『これをしてくれなかったから、やっぱり信用できない』『私を大切に思っているなら、ここまでしてくれるはず』と相手に求めすぎてしまうと、結局期待を裏切られて『他人なんて信用できない!』と幻滅してしまうと思います。


他人に依存せず自立することが、人を信用することの第一歩なんじゃないでしょうか」(30代・女性)


「人を信じよう」と過剰に思わないほうが、人間関係はラフに楽しめるのかもしれません。

他人に求めるハードルを下げることで、人の言動にガッカリすることも減りそうですよ。

・合わせて読みたい→裏切られる可能性が… 約7割が「信用しない」ようにしている相手とは

(文/fumumu編集部・nana

mitsuhada(ミツハダ)80g 洗顔フォーム 泡洗顔 泥洗顔 【Amazonでチェック!】