逆境でも焦らないコツは? トラブルに強い人の特徴3選

トラブルに強いハートを作るのは、意外に簡単かも? ちょっとしたコツを紹介します。

会社 会話

想定外の事態が起きたときに、焦らずに冷静に対処できる人。反対に、パニックになってトラブルを大きくしてしまう人。その差はどこで生まれるのでしょうか?

fumumu取材班が、トラブルに強い人の特徴を聞いてきました。



①責任逃れをしない

「トラブルが起きたときに『なんでこうなるの』『自分のせいじゃないのに!』という思考になると、余計にイライラしてパニックになってしまうと思います。


まずは目の前のことに対処しないといけないのに、責任逃れをしてもトラブルは解消しないですよね。どうしてこうなったのか? を考えるのは、ピンチを切り抜けてからでもできるから。


まずは逆境を乗り切る方法を考えたほうが、物事は好転すると思いますよ」(30代・女性)



関連記事:「想定外」に慌てない! ピンチに強くなる3つの考え方

②一発逆転の賭けをしない

「そもそも、ピンチの状態にならないように意識することが大切なんじゃないでしょうか。一発逆転を狙って行動すると、その結果が想定外だったときに焦ってしまいますよね。


日々のちょっとしたことであれば、たとえば行きたい店の営業時間を事前に調べておくとか。仕事が終わらなそうなら、納期ギリギリになる前に周りに相談するとか。


物事に冷静に対処するためには、時間やお金、体力や気力に余裕を作っておく必要があるから。一か八かの賭けをするのは、トラブルに弱い人ならなおさらやめたほうがいいと思います」(20代・女性)



関連記事:トラブルにパニックにならないために! 不測の事態に対応する3つのコツ

③物事の分解がうまい

「私の上司は、どれだけ仕事で困難な状況になっても焦らないんです。周りがバタバタしていても、スマートに対処しているんですよね。


たぶん、物事を分解するのがうまいんです。どれだけ大きく見えるトラブルも、やらないといけないことは細かく分かれているから。上司は作業を細かくして、漏らすことなくひとつずつ対応していくんです。そばで見ていると本当に感動する手腕!


私はなにから手を付けたらいいかわからず放心してしまうことがあるので…。自分が作業できる量に分解する上司のやりかたを、見習わないとなーと思っています」(20代・女性)


トラブル発生時は、責任の追及ではなくまずは対処法を考えたほうがいいのかもしれません。

事態が落ち着いてから原因を探すことで、改善ポイントが見つかりやすくなりそうです。

・合わせて読みたい→トラブルにパニックにならないために! 不測の事態に対応する3つのコツ

(文/fumumu編集部・nana

mitsuhada(ミツハダ)80g 洗顔フォーム 泡洗顔 泥洗顔 【Amazonでチェック!】

この記事の画像(1枚)