恋愛関係において、相手とは対等な関係を築きたいものです。ただ、中には相手との間に上下関係を感じて、苦しい気持ちを抱えている人もいるようです。
どうして、恋人同士なのに立場の差ができてしまうのでしょうか? fumumu取材班が、上下関係ができてしまうカップルの特徴を聞いてきました。
①過度に頼りすぎている
「片方がもう一方に過度に依存してしまうと、自然と上下関係が形成されてしまうかも。最初は頼られて悪い気はしなくても、相手からの要望が長期になると、心のどこかで『こいつは自分がいないとダメだ』と思われてしまうんじゃないかな。
それがエスカレートして『自分がいなきゃダメだから、少しくらい雑に扱ってもいい』と相手に思われたら厄介ですよ。依存度が高くなることで、支配的な一方と従属的な一方という関係になる危険性もあります。
お互いに自立した生活をすることが、対等な関係でいるコツなんじゃないでしょうか」(30代・女性)
関連記事:振り回されるには理由がある? 恋愛で相手に下に見られる人の特徴
②「嫌われたくない」が強い
「一方がもう一方のことをあまりにも気にしすぎて、自分の意見や気持ちを抑えると、上下関係が生まれてしまうのかもしれないですね。
『この人に嫌われたくない!』と思い詰めて、相手からの要望をなんでも聞いてしまうとか。付き合いたてはそれでうまくいったとしても、自分の気持ちをずっと抑え続けるのは現実的ではないです。
そもそも、相手の要望を断って嫌われる関係なら、最初から良好な関係が築けていなかった証拠。自分を大切にしてくれない相手と一緒にいても、自己肯定感が消えていくだけだと思いますよ」(20代・女性)
関連記事:「相手優位の恋愛」は卒業! 安定した関係を築く3つのヒント
③一方的に愛情をぶつける
「言葉や態度で愛情を伝えることは大切だけど、頻度は考えたほうがいいかも。好きだと言われるのはもちろんうれしいんですけど、それが頻繁にあると、どうしても相手の気持ちに慣れてしまうんですよね。
『この人はなにがあっても、自分のことを好きでいてくれるだろう』と思うことで、相手に好かれ続けるための努力を怠ってしまうというか。『これくらい許してよ』という気持ちで、態度が雑になってしまうんです。
愛情表現ができることは長所だと思うけど、相手からの愛情表現の頻度に合わせるのもアリかもしれないですね」(20代・男性)
相手に対しての思いが強いことは、悪いことではありません。ただ、別れたら生きていけないレベルまで気持ちを追い込むと、相手の言いなりになってしまうかも。
独立性や自己主張を忘れないことで、相手と対等な立場で接することができそうですよ。
・合わせて読みたい→「相手優位の恋愛」は卒業! 安定した関係を築く3つのヒント
(文/fumumu編集部・nana)