自己犠牲のマインドから抜け出そう! 健全な人間関係を築く方法
自分の心をすり減らすのは、もうやめよう! 心を守るヒントを聞いてきました。
人に尽くすことはすばらしいことですが、自己犠牲の精神は、人間関係においてネガティブな影響を及ぼすことがあります。
人と関わりながらも自分を守るためには、どんなことを意識すればいいのでしょうか? fumumu取材班が、健全な人間関係を築くためのヒントを聞いてきました。
①境界線をしっかりと
「相手との間に、しっかり境界線を引いたほうがいいと思います。私もそうなんですけど、自分を犠牲にして自滅するタイプって、相手と自分を混ぜてしまいがちだから。
『相手の幸せが自分の幸せ! 相手の不幸は自分の不幸!』って、盲目的になりやすいんですよね。共感力が高い証拠でもあるけど、度が過ぎると、自分の生活をないがしろにしてまで人に尽くしてしまうので…。
誰かを幸せにしたいなら、まずは自分が幸せでいなければいけないですよね。相手と自分の人生を切り分けて、『ここまではしてあげられるけど、これ以上は手助けできない』と決めておいたほうが安心だと思います」(30代・女性)
関連記事:大切な人を傷つけないために… 関係づくりで意識するべき3つのポイント
②関係を分析する
「人との関係がうまくいかないことが続いているなら、人間関係のパターンを分析するのもいいかも。私の場合は恋人だったんですけど、相手に尽くしすぎて交際がうまくいかないことがあって。
自分の行動や相手との関係を分析してみたら、相手を思うあまり甘やかしすぎて、結局向こうが調子に乗って私が我慢できなくなる…を繰り返していたんです。遅刻に怒らないから遅れてくることが当たり前になったり、お金の貸し借りにルーズになったり。
今の恋人とはマナーやモラルの部分をキッチリしているので、前よりずっと安定した恋愛を楽しめています。どうしてうまくいかないか考えることで、原因と対策が見えてくるんじゃないでしょうか」(30代・女性)
関連記事:依存しない恋愛がしたい! 自分軸を忘れないための考えかた
③ときには助けを求める
「自己犠牲の考えかたって、そう簡単には切り替えられないんですよね。自分を後回しにすることが癖になっているので、自分を大切にしようと思っても、どうしたらいいかわからないというか。
私も、職場で特定の人に都合よく使われていた時期があったんです。自分ではそれが普通だと思っていたので、相手にお願いされたことは無理に引き受けていたんですけど…。周りの人が『断ってもいいんだよ』とこっそり伝えてくれて。
自分ではどうやってNOを伝えたらいいのかわからなかったので、そのまま断りかたも相談して、いいアドバイスをもらえました。自分で対処できそうにないなら、助けを求めることも重要だと思います」(20代・女性)
自分の時間やお金、優しさや愛情を切り渡すだけでは、心がすり減るばかりです。
無理なく人と関わるためにも、自分の意思を尊重する姿勢を忘れないでいたいですね。
・合わせて読みたい→依存しない恋愛がしたい! 自分軸を忘れないための考えかた
(文/fumumu編集部・nana)