悲劇が起きることも… 2人に1人が試供品をもらった後で「やってしまうこと」

「試供品をもらったあとの行動」について聞いてみました! 人によってかなり分かれるようです…。


■「必ず使う」という人も

一方で30代女性は、「試すためにもらっているので必ず使う」と語ります。

「敏感肌ということもあって、化粧品を購入するときは1度試供品で試してからでないと怖いんですよね。過去に人気商品の口コミを信じて購入したら肌に合わなかったことがあって…」。

「あとは、おまけでもらった試供品は、単純に捨てるのがもったいないので使っています。高級な美容液などはなかなか現品購入できないですし、化粧品代が浮くのも嬉しいですね」。



関連記事:流行のミニバッグ使いこなすなら…「持ち物を最小限にする」3つのテク

■引き出しの肥やしにしていたら…

またインターネット上では、引き出しなどから「いつもらったか分からない試供品がでてきた」といった投稿も、日々散見されます。

なかには、偶然出てきたマウスウォッシュの試供品を使用したら、口に含んだ瞬間に違和感に気づき、慌てて吐き出し確認してみると、数年ほど期限を過ぎていた…なんてケースも。

引き出しの肥やしになりがちですが、忘れずに使用できるよう目のつくところに置いておいたり、使わないものは潔く処分するなど、気をつけたいですね。

・合わせて読みたい→流行のミニバッグ使いこなすなら…「持ち物を最小限にする」3つのテク

(文/fumumu編集部・丸井 ねこ
【調査概要】
方法:インターネットリサーチ
調査期間:2022年10月14日~2022年10月18日 対象:10代~60代男女1,000名

プレゼントにぴったり! Lindt(リンツ)チョコレート 10種類アソート【Amazonでチェック】

この記事の画像(2枚)