自信を持つのはいいけれど… 約半数が”面倒だな”と感じる人の特徴

自分の心の中で思っているだけなら、イラッとしないのだけれど…。


②自分の話ばかりされて

「会社の先輩は、かなり意識高めな人なんです。仕事に前向きなのはいいことなのですが、それを自慢してくるところがあって困っています。一度、二人で飲みに行ったときに、『自分はどれだけすごいか』をひたすら語られて…。


それに先輩は、自分のことを過大評価しすぎているんです。会社の人たちが力を合わせて成し遂げたことでも、自分だけの手柄のように語るのでイラッとしてしまいます。


勝手に心の中で思っている分にはいいのですが、聞いていてもつまらない自慢話はしないでほしいですね」(20代・女性)



関連記事:全然笑えない…「ナルシストがすぎる」男女のドン引き言動

③ずっと鏡を見ている友達

「友達はとてもかわいい子なので、自分に自信を持っています。『私、今日もかわいい』とかを自分で言ってずっと鏡を見ていますが、それだけなら『あの顔なら仕方ないな』と許せます。


ただたまに、人の容姿を見下すような発言をしてくるときがあるんです。それをされたときには、さすがに腹立たしい気持ちになってしまいます。人を下げなくても、自分のかわいさだけで勝負できるのに…。


心のどこかで、きちんと自信が持ちきれていないのかもしれませんね」(20代・女性)


一緒にいると疲れるようなタイプのナルシストとは、上手に距離を置いたほうがいいかもしれませんね。

・合わせて読みたい→全然笑えない…「ナルシストがすぎる」男女のドン引き言動

(文/fumumu編集部・ニャック
【調査概要】
方法:インターネットリサーチ
調査期間:2022年8月5日~2022年8月15日 対象:10代~60代男女1,686名

サントリー 天然水 ラベルレス ナチュラルミネラルウォーター 550ml×24本【Amazonでチェック】

この記事の画像(2枚)