おうちで映画三昧:「イケオジ」作品のススメ ①ヒュー・ジャックマン

オーバー40男優「イケオジ」のススメ①ヒュー・ジャックマン。アクション系俳優が紡ぐ貴族英語の破壊力!


■『ニューヨークの恋人』とは?

ヒュー・ジャックマン
(引用:IMDb.com, Inc)

『ニューヨークの恋人』で、ジャックマンは19世紀のニューヨークに生きる貴族、レオポルド公爵を演じています。

ひょんなことから、公爵は21世紀のニューヨークへタイムスリップしてしまい、そこで知り合ったケイト(メグ・ライアン)と親しくなるのですが…。



関連記事:おうちで映画三昧のススメ:同性愛映画の金字塔『モーリス』

■肉体派の貴族的話し方

ヒュー・ジャックマン
(引用:IMDb.com, Inc)

そもそもウルヴァリンが公爵、という時点で、本作のおすすめポイントは相当高いのですが、さらに注目していただきたいのは、ジャックマンの話し方です。

1968年10月12日生まれ、オーストラリア出身のジャックマンですが、両親はイングランド出身だそう。つまり本作でジャックマンが使っている発音は、元はイギリスの貴族や上流階級の人々が使う英語に近いのです。

これは憶測にすぎませんが、ジャックマンが自分では意識していなくても、イングランド出身の両親の血を受け継いで、自然と貴族英語に近い発音が出てきたのではないかな、と。

肉体派が使う上品な発音。このギャップが基本にあるからこそ、年を重ねるごとにジャックマンの魅力が、より深みをましていくのでしょう。

・合わせて読みたい→おうちで映画三昧のススメ:同性愛映画の金字塔『モーリス』

(文/fumumu編集部・尾藤 もあ

Amazonタイムセール&キャンペーンはこちらからチェック!

この記事の画像(5枚)