無職のときの外出でご近所さんに… 世間体を気にしていると思った自分の行動
世間体を気にしていては、なにもできません。しかし、人の目が気になる人も多いようです。
②結婚願望がないのに
「私自信は、結婚したいとまったく思っていません。しかし親や祖父母、親戚などは、かなり古風な考え方の持ち主で…『そろそろ、結婚したほうがいいんじゃない?』とよく言われます。
それに対して否定ができず、『そうだね、いい人がいれば…』などと答えてしまうんです。そのせいで親に期待させているところがあるので、本当の気持ちを言ったほうがいいとも思うのですが…。
親の期待を裏切るのが、申し訳ないと思っているのでしょうね」(20代・女性)
関連記事:彼氏とずっと一緒にいて…毎日続いて飽きてしまったこととは
③会議でほとんど発言しない
「会社の会議では、ずっとおとなしく話を聞いています。自分から発言することは一切なく、おそらく上司などからは『やる気がない』と思われているでしょう。
ただ、いらない発言をして浮いてしまうことが怖く、なにも言えないでいて…どうしてもなにか言わなければいけないときも、ものすごく無難な言葉を選びます。
悪目立ちしないようにしているつもりですが、社会人としてはダメなのかもしれませんね」(20代・女性)
ほんの少し勇気を出して、たまには自分の気持ちに正直になってみるのもいいかもしれません。
・合わせて読みたい→彼氏とずっと一緒にいて…毎日続いて飽きてしまったこととは
(文/fumumu編集部・ニャック)- 1
- 2