職場で「LGBTがいるかもしれない」という前提でできる配慮とは

LGBTがいる前提でできることとは?

会話
(fizkes/iStock/Getty Images Plus/写真はイメージです)

LGBTについて思うことは人それぞれですし、中には職場はオフィシャルだからこそLGBTは関係ないという意見もあります。

しかし、「もしかしたらLGBTがいるかもしれない」という配慮はしたい、人間関係を円滑にできるよう努めたいと思う人もいることでしょう

fumumu取材班は、どのような配慮が可能なのか聞いてみました。



①彼氏・彼女の詮索をしない

「性的指向や性自認に関する発言を軽はずみにしないことが『LGBTがいるかもしれない』という前提でできる配慮の一つだと思います。


休憩時間などにプライベートな話をすることがあると思うのですが、たとえば異性愛を前提として『彼氏(彼女)はいるの?』と問いかけることは控えると良いのかなと思います。


LGBTが気まずかったり、話しにくいと感じてしまうのはもちろんのこと、LGBTでなくても『プライベートな話をしたくない』『なぜ恋愛や結婚について聞かれないといけないの?』と思う人は少なくないのではないでしょうか」(20代・女性)



関連記事:どう感じている? LGBTニュースにまつわる当事者の意見3選

②「LGBT?」と聞かない

「自分が抱いている性別のイメージとの齟齬などを理由に『○○さんって男性(女性)っぽいよね、もしかしてLGBT?』と問いかけることなどは、相手がLGBTだった場合に居心地の悪さを感じさせたりアウティングにつながったりする恐れがあります。


自分から言わない限りは控えた方がよいでしょう」(20代・女性)

続きを読む ③傷つくことを口にする

Amazonタイムセール&キャンペーンはこちらからチェック!