彼氏と喧嘩してしまったために… 夜に眠れなかった理由とは
夜に眠れないと、疲れがたまってしまいます。人はどのような理由から、眠れなくなってしまうのでしょうか。
②仕事の失敗を引きずって
「先日、仕事で大きなミスをしてしまい、精神的にやられていました。夜になっても自分を責め続けて、結局は朝まで眠ることができなかったんです。
次の日もそのミスの処理があるということが、さらなる不安になっていました。ミスしてもすぐに切り替えられる性格なら、もっと前向きに生きられるのかもしれません。
それだけ責任感があるということかもしれませんが、やはり眠れなくなるまで悩むのはつらいですね」(20代・女性)
関連記事:彼氏をめちゃくちゃ怒らせてしまった…仲直りする方法は?
③昼寝をしていたせいで
「夜はしっかりと寝られるほうなのですが、先日、まったく眠くならない日があったんです。なぜ眠れないだろうと考えていたら、その日は昼間にもしっかりと寝ていて…。
昼寝ばかりしていたせいで、夜に眠くならないだけだったんです。昼寝はいいと言われていますが、短時間で切り上げるべきだと思いました」(20代・女性)
できることならば、夜はぐっすりと眠りたいものですね。
・合わせて読みたい→彼氏をめちゃくちゃ怒らせてしまった…仲直りする方法は?
(文/fumumu編集部・ニャック)- 1
- 2