「着ていく服がない…」 洋服選びで疲れないためのポイントは?
毎朝クローゼットの前で悩み続ける時間が短縮できたら、気持ちに余裕もできますよね。
「着ていく服がない…」と悩んで、朝の支度がおっくうになっていませんか? 毎朝スムーズに着ていく服を選ぶためには、どうすればいいのでしょうか。
fumumu取材班が、洋服選びで疲れないためのポイントを聞いてきました。
①買い物するお店を決める
「買い物をするお店が決まっていないときは、洋服のジャンルがバラバラで、いざコーディネートをしようとすると全然合わなかったんです!
そのときの気分でかわいいと思ったものを買うので、OL系、ナチュラル系、ギャル系がごっちゃになってクローゼットに集まっていたんですよね。
雰囲気の違う服を上手に合わせるセンスはないので、買い物をするお店を固定するようにしたんです。似たような雰囲気のブランドをいくつか抑えておけば、系統が同じなので服の組み合わせもすごく楽になりますよ」(20代・女性)
関連記事:衣替えのガッカリを防ぐには? 正しい「洋服の保管術」
②あえて衣替えをしない
「洋服をすべて把握できなくなるので、衣替えをやめました。衣替えが必要だった理由も、着ていない洋服でクローゼットが占領されていたからなんです。
1年以上着ていない服も大量にあったので、思い切って断捨離しました。そのとき着たいと思える洋服だけを残したら、洋服選びがすごくスムーズになりましたよ。
夏服・冬服もパッと見でなにがあるかわかるようになったので、無駄な買い物も減りました」(20代・女性)
関連記事:衣替えはチャンス! アパレル店員が実践「服を捨てる4つのルール」
③前の晩に洋服をセット
「毎朝バタバタと支度をするので、服も適当になっていたんです。小物を合わせたコーディネートなんてする暇もなくて、焦ることで余計に変なコーディネートになってしまったり…。
最近は、前の晩に洋服と小物をセットしてから眠るようにしました! 夜は時間があるので、いつもはしないコーディネートに挑戦する余裕も出てきましたよ。
久しぶりにアクセサリー類を付けて家から出たときは、朝からすごくテンションが上がりました(笑)」(20代・女性)
持っている洋服を把握していないと、洋服選びも難しくなりますよね。勇気を出して手持ちの洋服を減らせば、コーディネートが一気に楽になるかもしれません。
着ていない服はフリマアプリに出品すれば、いいお小遣い稼ぎにもなりそうです。
・合わせて読みたい→去年の洋服がきつくて…女性が「痩せよう」と思ったきっかけとは
(文/fumumu編集部・nana)