「人に頼る練習」をしよう! 上手にSOSを出すための意識とは

周囲に「助けてほしい」と伝えるには? ひとりで抱え込まないコツをご紹介します。

落ち込む 女性
(fizkes/iStock/Getty Images Plus/写真はイメージです)

困っていることがあるのに、周りに「助けてほしい」と言えない。すべてをひとりで抱え込んで、苦しい思いをしている人も少なくないようです。

どうすれば、周囲にヘルプを出せるようになるのでしょうか? fumumu取材班が、人に上手に頼るコツを聞いてきました。



①「できない」を認める

「自分の苦手分野を認められないと、なかなか人に頼れない気がします。苦手分野を自覚して『できない』『わからない』と言わないと、手助けが必要な状態だと周囲も気づけないですよね。


プライドが高かったり、自己肯定感が低いと、自分の苦手なことを隠してしまうイメージです。『弱みを見せて人に舐められたくない』『できないと言ったら呆れられるかも…』と思うのかも。


弱みを見せて呆れる人なら、そもそも自分の人生にいないほうがいい気がしますけどね。


欠点をオープンにしても残ってくれる人を大切にしたほうが、居心地のいい人間関係を作れるんじゃないでしょうか」(30代・女性)



関連記事:思わず声をかけたくなる! 「助けてあげたくなる人」の3つの特徴

②小さなことから頼む

「いきなり大きなことをドン! と頼むより、小さなことからお願いしたほうがいいと思いますよ。


過去に職場の後輩が、確認するたび『大丈夫です』と言っていたのに、夕方ごろに『明日納期の仕事が間に合わないです』と言ってきたことがあって。


もう少し早めに言ってくれたら余裕を持ってサポートできたのに…! と思ってしまいました。


困っていることは早めに相談したり、頼りたい内容を軽くしたりなど、頼る相手の負担を少なくする工夫はしたほうがいい気がします」(20代・女性)

続きを読む ③たまには愚痴を

Restock サントリー 天然水 ミネラルウォーター 2L ×9本 【Amazonでチェック!】