「すべてがめんどくさい…」ナマケモノ精神から脱出する方法は?
まったくやる気が出ないとき、どうやって気持ちを切り替えればいいのでしょうか? fumumu取材班が聞いてきました。
やる気がまったく出ない、すべてを投げ出したい、永遠にダラダラしていたい…。
そんな気持ちになることってないですか? 「ナマケモノが羨ましい!」と思っても、どうにか動かなくてはいけないときもありますよね。
そんなとき、どうやって気持ちを切り替えたらいいのでしょうか。fumumu取材班が聞いてきました。
①やるべきことを小分けにする
「やらなきゃいけないことが溜まってしまうと、なにから手を付けていいのか分からなくなるじゃないですか。だから、やるべきことを小分けにするのがおすすめです!
一人暮らしなので、家事が面倒でつい後回しにしがちなんですけど…。トイレ掃除をする! と意気込むだけでは、なかなかやる気が出ないんですよね。
今回はブラシでこする、今回はタンクを拭く、と分けてやることで、『それくらいならやろうかな』と体が動くんです。一気に終わらせなくても、やる気が出やすいように簡単なことから始めていいと思いますよ」(20代・女性)
関連記事:「やる気が出ない…」とダラダラする前に! やる気を引き出す3つの方法
②スマホの電源を切る
「だらけてしまうときって、だいたいスマホをぼーっと見ているので…。SNSをダラダラと見ているうちに、やる気がなくなってしまうんです。
気が付いたら数時間スマホを見ているだけだった、というときもありました。やらなくてはいけないことがあるなら、いっそのことスマホの電源を切ってしまうほうがいいと思います!
スマホが使えないと、やることがないので自然と体が動くんですよね。友達の誘いに惑わされることもなくなるし、一石二鳥です」(20代・女性)
関連記事:「もう全部どうでもいい…」なげやりな気持ちになる原因って?
③姿勢を正す
「めんどくさいときって、無意識に姿勢が悪くなっていることが多いんです。やる気のなさが、姿勢の悪さに現れているんですよね。ダラダラしたいなぁと思っても、まずは姿勢だけでも正してみるのがおすすめです!
姿勢がピシッと綺麗になると、つられて気持ちもピシッとなるんですよ(笑)簡単にできるし、騙されたと思って試してみてほしいです」(20代・女性)
サボりたい気持ちに負けてしまうと、あとで自分が泣きを見るかもしれません。たっぷりダラダラするためにも、スッと背筋を正して作業を終わらせてしまいましょう!
・合わせて読みたい→休日を充実させたい! 休み明けに後悔しないための3つの行動
(文/fumumu編集部・nana)