失礼にもほどがある… 約9割が「厚かましい人」からされた最悪な仕打ち

厚かましい人の、底知れぬ負のパワーに圧倒されながら…。

苦手な同僚

厚かましい人との関わりは、誰にとってもストレスの原因となり得ます。できることならば、あまり関わりを持ちたくないと考えている人も多いかもしれませんね。



■約9割、厚かましい人から…

fumumu編集部では全国10〜60代の男女800名を対象に、「不快な人間関係」に関する意識調査を実施しました。

厚かましい人から不快なことをされた経験があるグラフ
その結果、「厚かましい人から不快なことをされた経験がある」と答えた人は、全体で86.3%。

fumumu取材班は女性たちに、厚かましい人から不快なことをされた体験談について聞きました。



関連記事:さらに揉めるだけなのに… 約6割が「人づてに聞かされた」不快な話題

①同僚の無理なお願い

「ある日、職場で同僚が突然私のデスクにやってきて、『今日中に仕事終わらせる必要があるので、手伝ってくれない?』と言ってきました。その同僚は、自分の仕事を人に押し付けることで有名でなんです。


そしてそのとき、私がターゲットにされてしまったのでした。私は『忙しい』と理由をつけて断ったのですが、最終的には手伝うはめになりました。


こんな厚かましいことを続けていたら、周囲の人から煙たがられるのも無理はないなと思ったんです」(20代・女性)



関連記事:「うわぁ…私には無理」 マッチングアプリでモテない人あるある

②友達の勝手な計画

「週末に友達と車でアウトレットに行く約束をしていた日、突然『他にも数人誘ったから』とメッセージが届きました。しかし私の車は小さいので、全員を乗せるには無理があったんです。


そのことを伝えるとその友達は、急に不機嫌になって『それなら、もういい』とそっけない返信がきたんです。最終的には電車で移動することに決まったのですが、友達の対応に納得はいっていません。


車を出すのは私なのに、なぜそんなに仕切ってしまうのだろうと思ってしまいました」(20代・女性)



関連記事:気まずい雰囲気に… 約8割もの人がされた経験がある「不快な笑い方」とは

③知人の強引な頼み

「ある日、知人から急に電話がかかってきて、『今すぐに迎えに来て欲しい』と頼まれたんです。その知人は普段から自分の都合で他人を巻き込むことが多く、今回も例外ではありませんでした。


理由を聞くとただの飲み会の帰りで、タクシー代を節約したいからというものだったんです。私は用事があったため断ると、『そんなこと言わずにお願い』と強引に頼まれ、非常に不快な思いをしました。


さすがにそんなことに使われるのは嫌だと思い、最後まで断り続けたんです」(20代・女性)


厚かましい人の言うとおりにすると、さらに調子に乗ってしまう可能性もあるので注意が必要なのかもしれません。

・合わせて読みたい→「うわぁ…私には無理」 マッチングアプリでモテない人あるある

(文/fumumu編集部・ニャック
【調査概要】
方法:インターネットリサーチ
2024年3月28日~2024年3月29日  調査対象:全国10代~60代の男女800名 

い・ろ・は・すラベルレス 2LPET ×8本【Amazonでチェック】

この記事の画像(1枚)