あの人のミスが許される理由は? 職場で愛される人がしていること

自分なら怒られるのに、あの人は許される。職場で愛される人にあり、自分にないものとは?

オフィスで談笑する女性

同じミスをしても、あの人だけは許される。「自分だったらもっと怒られるのに…」と、不満を抱えたことはありませんか?

ミスが許される理由は、実は意外なところにあるようですよ。fumumu取材班が、職場で愛される人がしていることを聞いてきました。


①ホウレンソウが完璧

「ミスが許される人は、周りへのホウレンソウが完璧なんですよ。報告・連絡・相談って、自分を守る手段でもあるんですよね。


周りに情報共有しておくことで、トラブルが起きたときも周りが『むしろ気づかずごめん』と思ってくれるというか。連帯責任のような空気を、誰にも気づかれずに作れる手段がホウレンソウだと思います。


誰にも情報共有をせずにミスが発覚したら、それはすべてが自分の責任じゃないですか。自分のミスだけが許されないと思うなら、もう少し周りと交流してみてもいいかもしれないです」(20代・女性)


関連記事:周囲を惹き付ける人の特徴はある? 周りの人気者について聞いてみた

②人のミスを許している

「職場で愛される人は、自分も他人のミスを許しているんですよ。他人のフォローをすることも多いから、もしミスをしても、自分が助けた人たちが助け返してくれるんです。


人に厳しくしているなら、自分に対して厳しくされても文句は言えないですよね。人のサポートをしないなら、同じく自分もサポートしてもらえない。


会社って、結局は人間関係の中で働くわけだから。周りに優しくする人だけが、周りにも優しくしてもらえるんだと思います」(20代・女性)


関連記事:「職場でいつも慌てちゃう…」 冷静に仕事ができる人になるには?

③お土産やお菓子で交流

「職場のお土産やお菓子の文化って、意外と馬鹿にできないですよ。仕事以外のことしか話していない人より、お土産をもらって交流をした人のほうが、やっぱり助けたくなるじゃないですか。


なにかをもらうのって、それだけで得した気がするし。得をさせてくれた相手が困っていたら、手を差し伸べたくなるものなんじゃないでしょうか。


職場でたまにお菓子をくれる人がいるんですけど、その人がミスしても腹が立たずに、むしろ大丈夫かな? と心配になります。食べ物の力ってすごいんですよね(笑)」(20代・女性)


日頃から周囲と交流することで、周りに「この人のミスはカバーしてあげよう」と思ってもらえるのかもしれません。

「雑談は無駄」と切り捨てずに、ちょっとした会話をきっかけに交流を増やしてみると、職場環境がグッとよくなりそうですよ。

・合わせて読みたい→「職場でいつも慌てちゃう…」 冷静に仕事ができる人になるには?

(文/fumumu編集部・nana

AGF ちょっと贅沢な珈琲店 ブラックインボックス 産地アソート 50本 【Amazonでチェック!】

この記事の画像(1枚)