苦手な人がいるなら… 心で唱えたい、気持ちが楽になる魔法の言葉

苦手な人へのイライラ、どう解消する? 心が軽くなる「魔法の言葉」があるようで…。

会社 上司

人間関係において、ときおり苦手な人が現れることは簡単には避けられません。苦手な人へのイライラに押し潰されないために、なにかできることはあるのでしょうか?

fumumu取材班が、人間関係の悩みを楽にする魔法の言葉を聞いてきました。


①「変わった人だな」

「気が合わない人は、気が合わないで終わらせていいと思いますよ。同じ人間だからって、すべての人が言葉で通じ合えるわけではないから。


どれだけ話しても理解できない相手はいるので、交流を諦めることも大切だと思います。私の場合は、苦手な人に対しては『変わった人だな』とサラッと切り捨てることが多いかも。


どうしてそんな行動をするんだろう? と考えても、相手が答えを与えてくれるわけではないから。自分とは違うタイプの人だと割り切ることで、気持ちの整理がつくんですよね」(30代・女性)


関連記事:「苦手な気持ち」はあっていい 人付き合いで苦しまない3つの意識

②「そんなことより…」

「人間関係で悩んだときは『そんなことより』と考えるのがおすすめです! 『そんなことより、ご飯食べよう』『そんなことより、遊びに行こう』って、自分がやりたいことをその言葉の次に持ってくるんです。


苦手な人へのイライラを『そんなこと』と表現することで、相手の行動に固執するのをやめられるんですよね。苦手な人のことを考えて時間を使うのって、どう考えても無駄じゃないですか。


気分が悪くなるだけだし、どれだけ考えても相手の言動が改善されるわけでもないし。別の方向に思考を切り替えるのが一番だと思いますよ」(20代・女性)


関連記事:自分が穏かに過ごすために! 苦手な人の「いいところ」を探すコツ

③「知らないだけだ」

「人に対して苦手意識を持つときって、自分への理解がないと感じたときだと思うんです。大変なことを理解してくれないとか、悲しいのに知ってくれないとか、傷ついていることを察してくれないとか。


どうしてわかってくれないの! というイライラが、相手への苦手意識に変わるんじゃないでしょうか。そういうときは、心の中で『知らないだけだ』と唱えてみてください。自分の気持ちを、相手は知らないだけだって。


ハッキリと言葉で伝えていないなら、相手がこちらの希望を知らなくて当たり前。わざと嫌なことをされるのは我慢できなくても、こちらの意図が伝わっていないなら、知らないなら仕方ない…と割り切れるんじゃないでしょうか」(30代・女性)


苦手意識に呑まれないためには、どうにか言葉で意識を切り替える必要があるようですね。

自分に合った魔法の言葉を心の中に保管しておくことで、いざ苦手な人と対峙したときも、心を害されずにすむかもしれません。

・合わせて読みたい→自分が穏かに過ごすために! 苦手な人の「いいところ」を探すコツ

(文/fumumu編集部・nana

mitsuhada(ミツハダ)80g 洗顔フォーム 泡洗顔 泥洗顔 【Amazonでチェック!】