気づいたら「友達がいない」。大きなトラブルがあったわけでもないのに、どうして? と、原因がわからず悩んでいる人もいるようです。
もしかしたら、自分が無意識にしていることが原因かもしれません。fumumu取材班が、親しい友達ができにくい人の特徴を聞いてきました。
①比較して勝とうとする
「学生時代からの友達が、たぶん私しか遊べる子がいないんです。頻繁に連絡が来て、全部はOKできないから断っているんですけど…。
それでも誘ってくれるのでたまに遊ぶと、会話の中で自分と周りを比べる発言がすごく多いんですよね。『あの人は仕事でこうだから。私はこんなにやってるのに〜』『あの子って昔からそうだよね? 私はこうなのに〜』って、比較して勝とうとしている感じ。
あのマウントを取ろうとする態度を周りにしていたら、それは友達できないよな…と思います。私に対しては優しいので会っているけど、もしこちらにも被害が出たら誘いには乗らないかもしれません」(20代・女性)
関連記事:「ワガママ」と「芯が強い」の違いは? 自分軸を持つ人の特徴
②自分から誘わない
「『友達いない〜』と自分で言う子がいるけど、その子って、そもそも自分から誘わないんですよね。声をかけると誘いには応じてくれるけど、私と遊びたいと思っているのかな? とちょっと自信ないです。
『自分から誘うのが苦手』と話していたこともあるけど、別に私も誘うのが得意なわけじゃないし。遊びたいと思ってくれているなら、やっぱりたまには誘われたいです。
特に初対面では、あなたと友達になりたい! という態度が少しは見えないと、ほとんどの人は自分からは積極的にいけないんじゃないでしょうか」(20代・女性)
関連記事:やさしい人ほど疲れがち 自分を守るための、人との境界線の引き方
③違う価値観を認めない
「周りと親しくなりやすい人は、どんな価値観でも否定はしないですよね。完璧に理解はできなくても、自分とは違う考えかたを馬鹿にしないんです。
だから周りも安心して、自分の話をしたくなるんですよね。人が寄り付かないのは、自分が理解できないときに攻撃してくる人かな。
『そんな考えかたおかしい』『変わってるね』とか、言われたらやっぱりイラッとします。違う意見や価値観に対して閉鎖的な態度を取り続けていたら、交友関係は広がらないと思います」(20代・女性)
自分から誘うのは勇気が必要ですが、それは周りの人も同じことです。
声をかける積極性を持つことで、自分の世界がパッと開けるかもしれませんよ。
・合わせて読みたい→やさしい人ほど疲れがち 自分を守るための、人との境界線の引き方
(文/fumumu編集部・nana)