自分が悪いのはわかっていても… 約5割がやってしまっている「悪い癖」とは

あまりよくないこととはわかっていても、気持ちを落ち込ませないために…。

悩む働く女性

人のせいにすることは、あまりよくないとされています。しかし気持ちの負担を軽くするために、つい人に責任転嫁してしまったことのある人も多いでしょう。



■約半数、人のせいにしてしまう癖がある

fumumu編集部では全国10〜60代の男女954名を対象に、自分はすぐに人のせいにしてしまう癖があるか、調査を実施しました。

自分はすぐに人のせいにしてしまう癖があるグラフ

その結果、「人のせいにしてしまう癖がある」と答えた人は、全体で46.5%。

fumumu取材班は女性たちに、つい人のせいにしてしまった体験談について聞きました。



関連記事:待たされた人がかわいそう… 約4人に1人がやってしまった「悪質な遅刻」

①遅刻しそうになって

「実家で暮らしているので、朝はたとえ寝過ごしても母が起こしてくれるんです。それだけでも恵まれた環境なのに、私は母に当たってしまうことがあって…。


たまに、起こすのが遅いときがあるんです。そうなると準備する時間がないために、遅刻しそうになってしまいます。そこで母に対して、『もっと早く起こしてよ』と強い口調で言ってしまうんです。


どう考えても、起きられない私が悪いのですが…」(20代・女性)



関連記事:嫌われたくないから… 約7割が「悪いと思っていないのにやる癖」に驚きの声

②仕事でミスしたのを

「仕事でたまにミスをしてしまったときには、かなり落ち込んでしまいます。ただずっと落ち込んでいても、さらなるミスをしてしまうだけです。そのために、私は心の中でミスを人のせいにするようにしています。


人のせいにするのはひどいことですが、心の中でなら誰にもバレません。『上司の指示が悪かった』や『先輩がチェックしてくれていれば…』など、口にすれば引かれるようなことを思っています。


もちろん自分が悪いことを受け入れて上で、やっていることなのですが…」(20代・女性)



関連記事:言わなくても察して…人に求めすぎてしまっていると思う自分の悪い癖

③彼氏にヤキモチを焼かれて

「彼氏が少し嫉妬するところがあって、私の連絡が遅くなると怒ってくるんです。彼氏の怒りを沈めるために、必死でいろいろと言い訳をしています。よく使うのが、仲のいい友達ですね。


『友達が真剣な話をしてきたので、連絡できなかった』など言って、たくさん利用させてもらっています。友達も自分のせいにされているのは知っていて、それを受け入れてくれています。


優しい友達を持って、私は幸せ者ですね」(20代・女性)


人のせいにするときは、せめて相手の迷惑にならない程度にしたいものですね。

・合わせて読みたい→嫌われたくないから… 約7割が「悪いと思っていないのにやる癖」に驚きの声

(文/fumumu編集部・ニャック
【調査概要】
方法:インターネットリサーチ
2023年9月28日~2023年10月2日  調査対象:全国10代~60代の男女954名 

アサヒ おいしい水 天然水 ラベルレスボトル 2L×9本【Amazonでチェック】

この記事の画像(1枚)