『ZIP』コロッケはおかずにならない? 特集に波紋「朝から衝撃」「おかずとしか…」
コロッケはおかず? おやつ? 番組の特集を発端としてちょっとした議論に。
3日放送の『ZIP!』(日本テレビ系)では、「コロッケおかず化計画」と題して、様々なアレンジレシピなどを紹介。
インターネット上では「コロッケはおかずにならない」という意見が多くあることに驚く声が相次ぎ、ちょっとした論争が起きる事態となっています。
■コロッケをごはんに合うおかずに
同日の放送では、コロッケはその甘じょっぱい味わいなどから、おかずではなく“おやつ感覚”で食べる人が少なくないことから、コロッケをごはんに合うおかずにするための、アレンジレシピの数々を紹介。
衣がしなしなになったコロッケは、ボウル等に水を張り、そこに一瞬くぐらせてからトースターで焼くと復活する裏技には、スタジオからも驚く声が。
この他にも、群馬県で親しまれている「コロッケ煮」や、カツ丼のようにコロッケを卵でとじる、ニチレイフーズの「コロッケ丼」のレシピが紹介されました。
関連記事:サンド伊達、コロッケは太らない“新理論”が最高すぎる 「名言」「ありがとう」
■「おかずじゃないの?」驚く声相次ぐ
すると、この特集を見た視聴者からは「おかずにならない派が居ることにびっくり。スナック感覚なのかな」「ご飯もお酒も進みに進むしおかずとしか思ってなかった…」「ご飯に合わない枠だったんかコロッケ…」「朝から衝撃受けてるというか困惑してる」と驚く声が続出。
なかには「そりゃ食べ歩きとかでコロッケ買いがちかもしれないけど、醤油とかソースつけてようやくその旨さが発揮される」「じゃがいも好きな私としては『そのままでおかずやろがい』ってなりました」と異を唱えるユーザーも現れ、議論が巻き起こっています。
関連記事:冷凍食品の揚げ物で… 約6割の人が体験したことがある「残念な状況」
■「食べたくなった」人も続出
特集のなかでは、じゃがいもは炭水化物であるため、ごはんと合わせることに違和感があるとの意見もある一方、ラーメンにコロッケをトッピングする文化がある地域もあることも紹介。
このコロッケの位置づけ問題は、地域色や家庭でどのよにコロッケを食べてきたのかなど、育ってきた環境による影響も大きいよう。
様々な意見が飛び交うなか、「ZIP!観てたらコロッケ食べたくなりました」「コロッケ食べたくなる〜!」「今週どっかで作ろうかな」と、無性にコロッケが食べたくなった人も少なくないようです。
関連記事:ハロウィンレシピにも! 平野レミ「食べればコロッケ」が時短でウマすぎる…
■執筆者プロフィール
衣笠あい:神奈川県出身。ニュースサイト『Sirabee』編集部のサブデスクを経て、2022年7月よりfumumu副編集長に。不器用でズボラな自分の生活を支えてくれる、簡単でおいしいレシピや、便利グッズの情報にも常にアンテナを張っています。
・合わせて読みたい→冷凍食品の揚げ物で… 約6割の人が体験したことがある「残念な状況」
(文/fumumu編集部・衣笠 あい)