職場にひとりはいる? トラブルメーカーがやりがちなNG行動3つ

言わなくていいことまで言いがち…。職場のトラブルメーカーの特徴をご紹介します。

職場 ストレス

職場では、さまざまな人が協力して業務を遂行しています。円滑に仕事を進めることが理想ですが、中にはトラブルを引き起こす「トラブルメーカー」と呼ばれる人も。

どういう行動が、職場の和を乱すことにつながってしまうのでしょうか? トラブルメーカーがやりがちな行動を、fumumu取材班が聞いてきました。



①なんでも口に出す

「トラブルメーカーの特徴は、なんでもかんでも口に出してしまうことだと思います。言わなくていいことってあるじゃないですか。


全員のモチベーションが上がっているときに、わざわざ水を差す発言をして士気を下げたりとか。私が働いている会社で、ある人に対して理不尽なクレームが起きたことがあって。


明らかに誹謗中傷だから本人には言わないでおこうとなったのに、わざわざ本人に『こういうクレームあったんでしょー!?』と指摘した人がいたんです。周りの人は全員、なんで言うの!? とイライラしたと思いますよ」(30代・女性)



関連記事:仕事が続かない原因は? 「辞めたい…」と思ったら考えたいこと

② 個人プレーが多い

「会社は周りの人と一緒に仕事をする場だから、あまりにも個人プレーだと厳しいかもしれないですね。ひとりで仕事がしたいなら、自分で起業すればいい話だし。


会社に属して働くなら、周りに合わせる姿勢も大切だと思います。個人プレーすぎる人って、周りへの報告や相談もしないことが多くて…。


問題が大きくなってから周りに頼っても、時すでに遅しだったりするんですよね。仕事が属人的でも、周囲への報告は適宜したほうが安心だと思います」(30代・女性)



関連記事:「職場でいつも慌てちゃう…」 冷静に仕事ができる人になるには?

③ 責任転嫁する

「会社の後輩が、周りからも公認のトラブルメーカーです! 被害者意識が強くて、自分のミスをすべて周りのせいにするんですよね。


怒られないようにミスを隠すことも多いから、周りが気づいたときにはトラブルが大きくなっていることも多くて。本当に勘弁してほしいです。


入社直後からそうなので、どうしたら改善してもらえるのかもうわからなくて…。ミスをすること自体は仕方ないんだから、サクッと謝って次にいかしてほしいです」(20代・女性)


トラブルメーカーの自覚がないまま、職場の雰囲気を壊してしまうのは避けたいですよね。

どうしようもない場合もありそうですが、職場の人に関わる内容なら、口に出していい情報か冷静に考えたほうが安心かもしれません。

・合わせて読みたい→「職場でいつも慌てちゃう…」 冷静に仕事ができる人になるには?

(文/fumumu編集部・nana

AGF ちょっと贅沢な珈琲店 ブラックインボックス 産地アソート 50本 【Amazonでチェック!】

この記事の画像(1枚)