公平に評価してほしい… ひいきをする上司との賢い接しかた

ひいきばかりの上司と、どう向き合う? 働きやすくするためのコツをご紹介します。

上司 部下 会話

努力や成果を公平に評価されることは、仕事のモチベーションに大きく影響します。けれど、中には上司のひいきにより、公平な評価が得られず悩んでいる人もいるようです。

今回は、ひいきをする上司とどう向き合えばいいのか、fumumu取材班が話を聞いてきました。


①数字でアピールする

「よくわからない理由でひいきをする上司に対しては、数字でアピールするのがおすすめ! 『やる気があるか』『会社に貢献しているか』などざっくりした判断軸だと、ひいきが生まれやすいんですよね。


やる気のあるなしなんて、どう判断すればいいかわからないじゃないですか。『◯月の売上目標をこれくらいクリアしました』『進捗◯%はもう完了しています』など、努力を数字で示すことで、自分の働きをわかりやすくアピールできます。


数字を示すもうひとつのメリットは、上司の上司にも伝わりやすいこと! 『数字が出ているのに、どうして評価されてないんだ?』と上の人が気づくことで、ひいきをする上司への牽制にもなります」(30代・女性)


関連記事:できれば距離を取りたいのに… 約6割が好意を持たれて迷惑している相手とは

②頼っておだてる

「ひいきをする上司って、実は自信がない人が多いんです。部下や後輩に実績で抜かれるのが怖くて、成果を出す人を評価せず、成果を出さない人をかわいがったりとか。


そういうタイプは、とにかくおだてる! あくまで上司ですから、対立関係になると自分自身が面倒になります。


『◯◯さんの知見をいただきたくて、ご相談してもいいですか?』『僕じゃ重い案件で…◯◯さんにサポートしていただけたら心強いなと思って!』など、相手をいい気分にさせておくんです。『こいつは敵ではない』と思われたほうが、変にライバル視されずに自分の仕事がやりやすくなりますよ」(30代・男性)


関連記事:上司のひいきがひどくて… 殴りたいくらいにイラッとした周囲の人の行動

③上司の上司に相談

「自分ではどうしようもないほどに不当な評価を受けているなら、上司の上司に相談することも考慮に入れるべきです。部下からのアクションを、すべて無視する上司もいますからね。


上司よりさらに上の人に相談することで、事態が好転する可能性はあると思います。ただ、その行動で上司の目の敵にされる可能性もゼロではないので…。


できれば、同僚や先輩たちなど、周囲を味方にできたら心強いですよね。上の人から周囲にヒアリングがあった際に味方が多いほうが、自分に有利な証言をしてくれると思います」(30代・女性)


職場での公平な評価は、働きやすい環境を築くうえで大切なことですよね。

社内全体で評価軸がおかしいと感じるなら、転職を視野に入れてみるのもいいのかもしれません。

・合わせて読みたい→上司のひいきがひどくて… 殴りたいくらいにイラッとした周囲の人の行動

(文/fumumu編集部・nana

ILUS 日焼け止めクリーム【Amazonでチェック!】

この記事の画像(1枚)