味はそれほどこだわらないの? 約2割の人が「よく行く飲食店」の特徴に驚き

外食をするのなら、できるだけ味のいいお店に行きたいと思う人が多いのでは…。

開店

外食をするならば、おいしいお店に行きたいと思う人が多いと思います。

しかし味はそれほどでもないのに、なぜか足を運んでしまうお店がある人もいるようです。



■約2割、さほどおいしくない飲食店に…

fumumu編集部では全国10〜60代の男女1,000名を対象に、「飲食店の利用」に関する意識調査を実施しました。

さほどおいしくはないのによく行く飲食店はあるグラフ

その結果、「さほどおいしくはないのによく行く飲食店はある」と答えた人は、全体で21.6%。

fumumu取材班は女性たちに、あまりおいしくはないけれどよく行く飲食店の特徴について話を聞きました。



関連記事:味音痴の友達のせいで… 高いお店で食事して失敗した体験談

①価格が安い

「会社の近くにある定食屋は、ずば抜けて味がいいわけではありません。ただ値段が他と比べて安いために、いつも多くの人でにぎわっているんです。私も安く済ませたい日には、よく利用しています。


たしかに『おいしいお店』と紹介するには、無理があるかもしれません。ただまずいわけではないので、お腹を満たしたいだけのときにはちょうどいいお店だと思っています。


安い価格で提供してくれているので、それだけで満足です」(20代・女性)



関連記事:せっかくの外食が台無しに…友達を誘った飲食店にガッカリした理由

②一人で入りやすい

「一人で外食するのがあまり好きではないのですが、一軒だけよく行くお店があります。そのお店の味が気に入っているというわけではなく、ただ一人で入りやすいから行くんです。


店内に一人の客が多いので、自分も気にならないのでしょうね。他にもそのようなお店はたくさんあるとは思うのですが、そもそも一人での外食が苦手なので新規開拓ができません。


ただそのお店だけは、なぜか最初から一人で入れたんです」(20代・女性)



関連記事:楽しい時間のはずが… 約8割が「飲食店で他の客」に抱いた負の感情とは

③帰宅時に寄りやすい

「私は自炊をしないので、食事は外食やコンビニで済ませています。とくによく行くお店があり、そこは会社からの帰宅時に通る場所にあるんです。


味はそこまで特徴がなく、可もなく不可もないって感じで…。ただ仕事帰りに寄りやすいので、そのお店をよく利用しているんです。


私は食にそれほどこだわりがないので、味よりも利便性でお店を選んでしまうのでしょうね」(20代・女性)


料理の味以外にも、「通いたいと思うお店」の特徴は色々とあるようです。

・合わせて読みたい→せっかくの外食が台無しに…友達を誘った飲食店にガッカリした理由

(文/fumumu編集部・ニャック
【調査概要】
方法:インターネットリサーチ
2023年03月10日~2022年03月13日 調査対象:全国10代~60代の男女1,000名

bohaojp携帯用カトラリーセット【Amazonでチェック】

この記事の画像(2枚)