マツコ流「カップ焼きそばの食べ方」が激ウマ 付属のソースは使わずに…
マツコさんがやっている、カップ焼きそばのアレンジが目からウロコ! 付属のソースの代わりに「あるもの」を使います。
■「ソースより好きかも!」という人も
全体をしっかり和えて、刻み海苔をのせたら「マツコさん流・ツナマヨやきそば」の完成です。これまで、カップ焼きそばを付属のソースを使わずに食べたことがない人にとっては、ちょっと冒険ですね。
編集部で食べてみたところ…めんつゆで作ったこともあり、サラダうどんを彷彿とさせるような、まったりとした和の味わい。試食した編集部員のなかには「やきそばソースの濃い味があまり得意ではない」という記者もおり、「ソースより断然こっちのほうが好きかも!」と大絶賛。
一方で、学生時代からカップ焼きそばをよく食べていたという人も「これはこれでおいしいです!」と話していました。
関連記事:大分県名物『日田やきそば』がパリシャキ美味! これが焼きそばの元祖
■使わなかったソースも色々使える
ちなみに、使わなかったソースやふりかけは、お好み焼きや野菜炒めの他、唐揚げの調味料として使っても絶品です。
また番組では、ペヤングソースやきそばをホットプレートで調理したものを、マツコさんが試食した場面も。しっかりと炒めることで香ばしさがアップし、マツコさんは「これペヤング!?」とあまりのおいしさに驚いていました。
マツコさん流ツナマヨアレンジと、ホットプレートで本格的な味わいを追求するスタイル、気になった人はぜひお試しあれ。
・合わせて読みたい→大分県名物『日田やきそば』がパリシャキ美味! これが焼きそばの元祖
(文/fumumu編集部・衣笠 あい)- 1
- 2