![カップル](https://img.fumumu.net/wp-content/uploads/2021/05/GettyImages-1292534736-scaled.jpg)
今や3組に1組は離婚をしています。「離婚」や「バツイチ」という言葉も現代では別に珍しくもないし、昔に比べ偏見も減りました。
ただ、結婚をするのなら後悔したくないし、できればずーっと一緒にいたいもの。価値観の違いで別れるのは避けたいですよね。
そこでfumumu取材班は、価値観の違いで破局しないために、結婚前にしておくべきことを聞きました。
■究極の2択で真の価値観を知る
「知人がやっていた価値観の擦り合わせ方法がすごく画期的で斬新! 彼との何気ない会話の中で“究極の2択”をぶっ込み、彼の本質を見抜く方法。
例えば『妊娠をしました。妊娠数ヶ月でお腹の赤ちゃんに重めの障害があると発覚。産みますか、それともおろしますか?』とか『100万円が当たり24時間で使い切れと言われたら、好きな“物”を買う? それとも“経験”に使う?』など。
別に2択じゃなく3択とか自由解答でも良いけど、究極の質問をすることで、いざという時彼がどう動くかがわかる」(30代・女性)
関連記事:旅行でドン引き! 絶望的な気持ちになった彼氏の言動
■疑問・不満を棚卸し&ルール設定
「誰にだって譲れないことの一つや二つある。どうしても許せないこと、例えば、浮気をしているわけではないが、彼氏の交友関係が広くて、異性ともフレンドリーかつボディタッチが多め。
平気で女の子とくっついてツーショットを撮る彼氏が許せないのなら、話し合ってルールを設けるしかない。
ケンカをするのが嫌で、彼の言動を見て見ぬフリをして我慢をしても、いずれ大爆発し『価値観が違う!』と別れるのがオチだから」(20代・女性)
- 1
- 2