人のせいにするのをやめたい… 被害者意識から抜け出す3つのヒント

「自分は悪くない!」と思ったとき、少しだけ別の視点から考えてみませんか?

悩む女性
(bee32/iStock/Getty Images Plus/写真はイメージです)

後から振り返れば自分にも非があるとわかるのに、咄嗟に「自分は悪くない!」「あの人が悪い!」と周りのせいにしてしまう。そう悩んでいる人は、実は少なくないようです。

ポンと出てくる被害者意識をやめるには、どうすればいいのでしょうか?

人のせいにする自分から抜け出すヒントを、fumumu取材班が聞いてきました。



①まずは自覚する

「人の言動にムッとしたとき、自分が被害者意識を持っていることを、まずは自覚するべきだと思います。感情的になるのは仕方ないとしても、大切なのはその感情を勢いのまま言葉や態度に出すかどうかですよね。


私の場合は、仕事のミスを指摘されたときに『でもそれは…』と反論しそうになることがあって。そこはグッとこらえて、ミスの原因が本当に自分にないのか考えるようにしています。


『あの人がハッキリ伝えてくれなかったから』と思っても、裏を返せば『自分が確認しなかった』ということでもあるし。深く考えないまま自分を守る言葉を相手にぶつけてしまうと、関係性がこじれやすいんじゃないでしょうか」(20代・女性)



関連記事:どこにいても、自分のままで 「自分らしさ」を見失わないヒント

②酔うなら思いきり!

「人や環境のせいにするときって、私の場合は弱者の立場に酔っていることが多いんです。悲劇のヒロインぶってしまうというか…そういうときは、ひとまずガッツリ自分に酔ってしまいますね。


無理して気持ちを切り替えようとするとストレスがたまるので、ひとりのときに『自分が悪いんじゃないのに〜』『こんなにがんばってるのに〜』と、とことん自分を甘やかしてあげるんです。


自分を全肯定してあげているうちに、だんだん『まぁ、確かにこうしたほうがよかったかも?』と冷静に考えられるようになるから。人前でシャンとしたフリができれば、ひとりのときになにを考えても自由だと思います」(20代・女性)

続きを読む ③現実と想像を区別

明治 メルティーキッスプレミアムショコラ【Amazonでチェック】