自分の気持ちを伝えられない… 「言語化」が苦手な人の特徴3つ

自分の気持ちを言葉にするには、「言葉の引き出し」を増やしていく必要があるのかも?

人見知り
(Kavuto/iStock/Getty Images Plus/写真はイメージです)

伝えたいことがあるのに、上手に言葉にできない。そんな悩みを抱えている人は少なくないようです。どうして、スムーズに言葉が出てきてくれないのでしょうか?

言語化が苦手な人の特徴を、fumumu取材班が聞いてきました。



①整理できていない

「自分の考えを頭の中で整理できていないうちに話し始めるのは、話し下手な人にはハードルが高いと思います。


親しい人との雑談であればそこまで気にしなくてもいいと思うけど、職場で仕事のことを説明するときなど、相手にわかりやすいように話をしなくてはいけない場面もありますよね。


なにを伝えたいのか、会話のゴールはどこなのか、話す前に考えておくといいですよ。話すときに緊張する相手なら、メモにまとめてみるのもアリだと思います。事前の準備があったほうが、ぶっつけ本番で望むよりリラックスして話せるんじゃないでしょうか」(20代・女性)



関連記事:「上手に意見を伝えられない…」 相手に気持ちを届ける会話術

②人の話を聞かない

「会話の中で『なにを言っているのかわからない…』となる相手は、そもそもこちらの話を聞いていないと感じます。こちらの質問を無視してよくわからないことを話してきたり、相槌を挟む間も無く一方的に話し続けたり。


緊張しているからこそ話が止まらなくなっているのかもしれないけど、会話のキャットボールができない人の話って、脈絡がなくてどうやって反応していいかわからないんですよ。それなんの話? あ、今はもう別の話なの? って、こちらが会話についていけないまま進んでいくというか…。


自分の話をしよう! と意気込みすぎるより、相手の話を聞くことを意識したほうが、自然と自分の意見も相手に伝わりやすくなるんじゃないでしょうか」(20代・女性)

続きを読む ③インプットが少ない

冷え性対策にはコレ! 自然王国り 生しぼしょうが湯【Amazonでチェック】