今年こそ挑戦「手作り梅酒」意外と簡単で完全無添加もうれしい

とっても簡単でおいしい手作り梅酒! 一度作ったら病みつきになります。

梅酒
(chikaphotograph/istock/Thinkstock/写真はイメージです)

食べ物は、自然派やオーガニックなものを好み、できるだけ安心・安全な食材を選びたいと思っている人は多いでしょう。

そんな女性の間で注目が集まっているのが、手作りのリキュールです。今が旬の梅酒は、簡単に作れるのでビギナーでも安心。完全無添加の梅酒を自宅で作ることができます。

また、梅に含まれるクエン酸は、ミネラルの吸収がされやすくなる作用があり、健康促進にもなると評判です。



■梅酒の作り方

・材料
青梅:1kg
氷砂糖:500g~1kg(量が多いほど、仕上がりの味が甘くなります)
ホワイトリカー(アルコール度数35度):1.8L

・準備するもの
保存瓶(5L):1個
竹串:1本


①保存瓶の中に熱湯を適量入れ、全体に行き渡るように回し、保存瓶の口を下に向け、風通しの良い場所で自然乾燥させます。

※熱湯消毒は火傷の危険があるので、注意が必要です。心配な場合は、市販のキッチン用アルコール除菌スプレーを代用しても大丈夫です。


②青梅に傷が付かないように、水で優しく手洗いします。


③竹串を使って、青梅のヘタを取り除きます。ヘタを綺麗に取ることで、梅酒にエグ味がなくなります。


④ ③の水気を拭き取ります。水気は梅酒を腐敗させる原因となるため、しっかりと拭き取ります。


⑤ 水気を拭き取った梅と氷砂糖をそれぞれ半分にわけ、保存瓶に梅→氷砂糖→梅→氷砂糖の順に入れていきます。


⑥ ホワイトリカーを注ぎ、蓋を閉めて冷暗所で熟成させます。

梅酒は、3ヶ月くらいで飲むことができますが、1年後くらいが飲み頃です。寝かせれば寝かせるほど旨味が増しますが、長期間保存する場合は梅酒が濁る恐れがあるため、1年漬けた梅の実は取り出してください。



関連記事:カルディ、即買い必至の魔法の氷砂糖『キャンディス』を買ってみた

■今回は本格米焼酎で仕込んでみました

梅酒作り

手作りだからこそ、自分好みの味にできるのも梅酒作りの醍醐味です。fumumu取材班は、本格米焼酎「武者返し」を使って仕込んでみました。

アルコール度数が35度以上あれば、ホワイトリカーの代わりに焼酎などのお酒を代用することができますよ。

「武者返し」はアルコール度数が43度あり、パンチのある梅酒に仕上がるそうです。



関連記事:酒造会社、消毒液と同じ度数のアルコールを製造 「状況の改善に」

■飲みすぎには気を付けて

梅に含まれているクエン酸は、ミネラルを身体に吸収しやすい形にする「キレート作用」と呼ばれる働きや、疲労の原因となる乳酸を排出する機能があります。

いくら体にいいと言っても、お酒を飲みすぎるのはよくありません。手作り梅酒は市販の梅酒に比べてアルコール度数が高めですので、飲む量には気を付けましょう。

・合わせて読みたい→カルディで話題のブラックティー 「梅」がアレンジ自在で美味しすぎる

(文/fumumu編集部・志都 参考/国立療養所栗生楽泉園 楽食だより

Amazonタイムセール&キャンペーンはこちらからチェック!

この記事の画像(2枚)