SixTONES ・髙地のお手軽入浴剤の作り方動画公開! 真似しやすくて温泉ガチ勢と話題

温泉ソムリエの資格を持つ SixTONES・ 髙地優吾さんが自宅にあるもので簡単・入浴剤の作り方を発信しています。

ジャニーズ事務所
人気アイドル・SixTONESのリーダー髙地優吾さんが、21日YouTubeのジャニーズ公式チャンネル「Johnny’s official」の「Smile Up ! Project」で発信した自宅で温泉気分を味わえる方法が分かりやすくて真似しやすいと話題になっています。



■温泉ガチ勢な解説

温泉ソムリエの認定を持つ髙地さんが、温泉の専門的な基礎知識を自作フリップを見せ説明しながら動画はスタート。温泉は熱いイメージがあるけれど25度以上あれば温泉と認められるなど、豆知識を含め解説してくれます。

和やかに分かりやすく進行していくも、「こんな知識ばかり紹介していてもつまらないと思うので…」といよいよ本題に!



関連記事:アパレル店員が食べ過ぎたときに使うセルフケアアイテム5選

■自宅にあるものですぐできる

早速、自分で簡易的に入浴剤が作れる方法を伝授してくれます! 大体200リットル程度の湯量を想定しており、いくつかの種類を紹介してくれています。

・粗塩 スプーン2~3杯(肌が弱い人は注意)

・りんごやみかん、レモンやゆずなど果物の皮、

・牛乳や生クリーム、スプーン1杯のハチミツでもOK

・お酒 日本酒約4合や、ワイン・グラス1杯など

・炭酸風呂(湯量150リットル) 重曹(食用)150g+クエン酸(食用)100g


粗塩は保温効果や発汗作用など女性の味方で、果物の皮は剥いて2~3日天日干ししてから入れると香りやそれぞれが持つクエン酸やビタミンCなどが良いそう。牛乳等は保湿効果があり、料理で余りが出た際試して欲しいと話しています。

お酒は保温効果や血流効果が良くなるけれどアルコールが苦手な方はやめてほしいと語り、炭酸風呂は血管のストレッチができるような感じで血圧が高い方におすすめとのこと。動画ではより詳細に分かりやすく伝えてくれています!



関連記事:ビュッフェや出土した土器まで!? 埼玉・宮沢湖温泉が楽しすぎた

■存在が癒し

終わりには、実際に自身のお風呂で実践してくれる様子が! 最後まで癒したっぷりな髙地さんの発信は、ツイッターで一時トレンド入りする程に大盛況。

「誰がこの流れで髙地優吾くるって予想できた?」と、「Smile Up! Project」に突如髙地さんが登場したことに驚きを隠せない様子の反応や、動画中説明で使用していた自作フリップにSixTONESそれぞれのメンバーカラーがチョイスされていたことに喜ぶ声も。

髙地さんの存在と発信が最大の癒しだというコメントが溢れたSmile Up! Project動画、これからの更新も楽しみに待ちたいですね!

・合わせて読みたい→寒い季節にはあったかお風呂! 浴室を快適にするアイテム5選

(文/fumumu編集部・キミシマ

Amazonタイムセール&キャンペーンはこちらからチェック!