「どうして論点をすり替えるの?」 会話にならない人の深層心理を聞いてみた
「会話をしていても、いつも論点をズラしてくるな…」ズラしてくる人の心理を聞いてきました。
話している間に論点がズレて、話が脱線して終わってしまう…。会話をしている相手に対して、そんなイライラを感じたことはないですか? 論点をズラしてしまう側に、なにか理由はあるのでしょうか。
会話を脱線させた自覚がある人たちに、その理由を聞いてきました。
①ミスを認めたくない
「論点をずらして話すときは、自分のミスを認めたくないときが多いです。ミスをしてしまったことに突っ込まれたくないから、話の主旨を別の方向に持っていってしまうんですよね。
後から考えると、大人げないことをしてしまったとわかるんですが…。話しているときは必死なので、自分のことを客観的に見る余裕がないんです。
ミスをしたことがバレても、自分自身が否定されないような環境なら、素直になれるかもしれないなと…」(20代・男性)
関連記事:見栄っ張りは直せるの? つい自分をよく見せる性格をやわらげる方法
②余裕をアピールしたい
「仕事で自分のわからないことを後輩に質問されたときに、素直に知らないと言えず、回答をごまかしてしまったことはあります…。
先輩として、余裕をアピールしたかったんですよね。プライドが凝り固まってしまうと、余裕がない自分を見られることが怖くなってしまうんじゃないでしょうか。
一度見栄を張ると、その後も張り続けないといけないような気もしますし…。最初から素直になっておくのが、自分のためになるのかもしれないですね」(20代・女性)
③幻滅されたくない
「上司からはじめて案件を任されたとき、本当はわからないこともたくさんあったのに、わかったフリをして上司の忠告を流してしまったことがありました。
せっかく任してくれたのに、上司に幻滅されるのが怖かったんです。自分のスキル以上のことはできないんだから、正直に疑問点を聞くことは当たり前のことなんですけどね。
新入社員でやる気が先走っていたときだったので、できる感じを装ってしまったんだと思います」(20代・女性)
話をするたびに論点をズラされてしまうなら、相手にバリアを張られているのかもしれません。
相手を糾弾するような口調になっていないか、自分の話し方を振り返ってみるのもおすすめですよ。
・合わせて読みたい→「この人と仲よくなりたいな」と思ったら 相手との距離が縮まる会話術
(文/fumumu編集部・nana)