お花見に持っていきたい! 目でも楽しめるヘルシーな「玄米いなり寿司」

作り置きの常備菜を利用した具材色々簡単いなり寿司。玄米を使ったヘルシーメニューです。

今回は、お花見やホームパーティーにもオススメ! 玄米で作るいなり寿司をご紹介します。酢飯にはせず、具材の味を活かします。

使用する具材は、これまでに紹介した「大根の葉のふりかけ」「大根の皮のきんぴら」と、「ひじきの煮物」も登場。そのほか、精進料理でも頻繁に登場するご飯のお供「ゆかり」「ごま」を使用します。

写真では、しいたけ&昆布の出汁を使っていますが、精進料理にこだわらなければ水300mlに市販の顆粒だしでもOKです。



画像をもっと見る

■材料

材料(12個分)

・玄米 1合半くらい

・大根の葉のふりかけ 適量

・大根の皮のきんぴら 適量

・ひじきの煮物    適量

・ゆかり       適量

・昆布出汁&しいたけ出汁       300 ml

・油揚げ 6枚

・醤油   大さじ2

・黒糖   大さじ2(普通の砂糖でもOK)

・みりん       大さじ2

・ごま           適量



関連記事:ミックスビーンズ缶詰で作る! 和食の定番「ひじきの煮物」の時短簡単レシピ

■玄米を炊いて、油揚げを仕込む

まず、玄米を炊いたら、油揚げの仕込みに入ります。

油揚げをまな板にのせ、菜箸をコロコロ転がします(これをやるのとやらないのとでは、後に袋状にするときに大違いです。やらないと、破れたりしてうまく袋状にならないので、結構しっかりコロコロしてください)。

コロコロし終わったら、熱湯に入れ1、2分茹で、しっかり油抜きします。

形を整えながらザルにあげて冷ましたら、キッチンペーパーを押し当て、油揚げの水分を取ります。

鍋に醤油、黒糖、みりん、しいたけ出汁、昆布出汁を入れ…

油揚げを入れて10分ほど煮ます。

アルミホイルで落としぶたを作り、10分から20分ほど煮詰めていきましょう。

煮汁が少し残るくらいで火を止めて、そのまま放置。味を染み込ませます。

冷めた油揚げは、半分にカット!



関連記事:ロバート馬場、大根ステーキに「あの食材」を加えるとご馳走級の美味しさに

■玄米ご飯4種類を作る

油揚げを冷やしている間に、大根の皮のきんぴら、大根の葉のふりかけ、ひじきの煮物、ゆかりを混ぜたご飯を用意します。ご飯にはそれぞれ、ごまも入れてくださいね。



関連記事:低糖質で「ピザ」が味わえちゃう! 罪悪感なしのガッツリレシピをご紹介

■ご飯を詰めて完成

油揚げの煮汁を手のひらで軽く押して絞り、手で裂いて袋状にします。ご飯をそっと油揚げに詰め、形を整えて完成。ぎゅうぎゅう詰めにしないほうが口当たりがいいです。もし、油揚げを作る時間がないときは、いなり寿司用の油揚げが市販されているので、そちらを使うのもアリです。昆布出汁使用のものもありますよ。中に詰めるご飯も、市販のふりかけやお惣菜を利用すれば、より簡単に作れます。

目でも楽しめる「玄米いなり寿司」。お花見やピクニック、ホームパーティーなどにもオススメですよ!

・合わせて読みたい→ロバート馬場、大根ステーキに「あの食材」を加えるとご馳走級の美味しさに

(文/fumumu編集部・惠心)

ohora公式 “貼るジェルネイル”スターターキット【Amazonでチェック】

この記事の画像(14枚)