「余計な一言」をどうやめる? 周りを怒らせてしまう自分から抜け出す方法

余計な一言で相手を怒らせてしまう自分から、どうしたら抜け出すことができるのでしょうか?

驚く女性
(xavigm/iStock/Getty Images Plus/写真はイメージです)

つい発してしまった「余計な一言」で、相手を怒らせてしまった経験はありませんか? 相手に言わなくてもいいことを自分の中に留めておくには、どうすればいいのでしょうか。

fumumu取材班が、「余計な一言」をぐっと我慢する方法を聞いてきました。



①間を埋めようとしない

「沈黙を怖がって言葉を絞り出そうとすると、余計な一言を言いがちです…。焦って間を持たそうとするから、自分がなにを言っているのかよくわかっていないんです。


会話を続けることだけに意識が持っていかれるので、会話の内容を冷静に把握できなくなるんだと思います。変なことを言って相手を怒らせるくらいなら、少しくらい沈黙になったほうがマシですよね。


最近は、なにか慌てて発言する前に、一呼吸置くようにしています。自分の焦りが相手に伝わらないからか、逆に会話が続くようになった気がします」(20代・女性)



関連記事:人見知りでも会話が続く? 話を盛り上げる簡単テクニック

②ゆっくり話す

「学生時代は、言いたいことを早口ですべて口に出していたので、誰かとトラブルになることも多かったです。気持ちが高ぶってくると、言わなくていいことまで口からポロッと出てしまって…。


社会人になってからは、そのせいで人間関係でギクシャクしたこともあったので、なるべくゆっくり、落ち着いて話すことを心がけるようになりました。


ゆっくり話すことで、なにを言うか考えながら発言することができるんです。相手の反応もよく見えるので、リアクションに合わせて別の話題に切り替えたりもしやすいですよ」(20代・女性)



関連記事:人と話すのが苦手… 人見知りでも会話が続く3つのコツ

③「正しさ」に囚われない

「自分の中の正しさに囚われてしまうと、余計なことばかり言ってしまうと思います。私も、つい相手の言動に突っ込んでしまうことがあるけど…。


そういうときって、『絶対に私が正しい!』と思い込んでいるんですよね。相手の言動に矛盾があったり、モラルが欠けていると感じると、なかなか我慢ができなくて…。でも、矛盾点を叩いても、スッキリするのは私だけですから。


相手に求められているわけでもないし、周りからしても、物事をややこしくする人だと思われるかもしれないですよね。なにが正しいかどうかも、人によって変わるはずだから。正義感を振りかざして発言すると、相手を怒らせてしまうと思います」(20代・女性)

緊張して「なにか話さなきゃ!」と焦ってしまうと、余計なことをつい口に出してしまうことがあるようです。

沈黙を必要以上に恐れずに、相手の聞き役になることを意識したほうが楽になるかもしれないですね。

・合わせて読みたい→人間関係のストレスは減らせるの? 意識するべき自分の言動とは

(文/fumumu編集部・nana

Amazonタイムセール&キャンペーンはこちらからチェック!