話しているとなぜかイライラする、元気がなくなる、疲れる…。そんな風に、どうしても合わない人っていますよね。苦手な人ができたとき、どうやって対応すればいいのでしょうか?
fumumu取材班が、苦手な人とのおすすめの関わり方を聞いてきました。
①相手のいいところを探してみる
「苦手なところばかりを意識すると、どんどんその人が嫌いになってしまうんですよね。嫌いな人と話すのって、単純につらいじゃないですか。だから、合わないなと思う人でも、なるべくいいところを探すようにしています。
第一印象が悪くても、付き合っていくうちに仲よくなることもありますもんね。『意外と合うかもな』と思えると、こっちも過ごしやすくなりますから」(20代・女性)
関連記事:職場で苦手な人と…ストレスをためないようにどう付き合ってる?
②なるべく接点を持たないようにする
「苦手な人と話すと自分の気力が削がれるだけなので、なるべく関わらないようにします。接点を持たずに、相手のフィールドに入らないようにするんです。
話さなくてはいけないことがあったとしても、用件だけ話して終わらせます。苦手な人と話しているときって、きっと自分の表情にも出ている気がするから…。お互いのためにも、距離を置くのがいいと思います」(20代・女性)
関連記事:「自分を大切に」ってどうやるの? ご自愛が苦手な人が知っておきたいこと
③自分の役割・立場に徹する
「苦手でも、どうしても話さなくてはいけない人っているじゃないですか。職場の人とか、学校の先生とか。そういうときは、自分の役割に徹することを心がけています。
職場だったら、自分の仕事を黙々とこなして、苦手な人とは仕事の話だけするようにしています。無理に一緒にランチをしたり、飲みに行ったりは絶対にしません。仕事さえできていれば、相手もなにも言ってこないですよ。仕事と割り切れば、話すこともそこまで苦になりません」(20代・男性)
関わらなくてもいい相手なら、苦手意識を持ったまま無理に接する必要はないのかもしれません。
会話することで自分がどんどん苦しくならないように、気をつけていきたいですね。
・合わせて読みたい→自分をいたわることが上手な人に聞いた、ストレスを溜めない3つのコツ
(文/fumumu編集部・nana)