このために1日がんばった… 約6割が「ごはんの後」によく食べる幸せなもの

ごはんを食べてお腹いっぱいのはずなのに、別腹なのかさらに…。

ケーキ店

食事の後にデザートを楽しむことは、多くの人にとって特別な時間です。なかには、頻繁にデザートを食べている人もいるのではないでしょうか。



■約6割、ごはん後にデザート

fumumu編集部では全国10〜60代の男女800名を対象に、ごはんを食べた後にデザートを食べることがよくあるか、調査を実施しました。

ごはんを食べた後にデザートを食べることがよくあるグラフ

その結果、「食べることがよくある」と答えた人は、全体で58.1%。

fumumu取材班は女性たちに、ごはんを食べた後にデザートを食べたときのエピソードについて聞きました。



関連記事:男子の奢りで「デザートまで食べたがる女子」のドン引き行動

①食後のカフェで

「この間、友達と一緒にイタリアンレストランに行ったんです。パスタやピザを食べてお腹がいっぱいになったのですが、その後カフェに移動してデザートを食べることにしました。


友達が『ここのティラミスが有名だから食べてみて』と言ってくれたので、お腹がいっぱいでしたが食べてみたんです。それがおいしくて、満腹を忘れて無我夢中に食べていました。


その日のメインは、あのティラミスだったのかもしれません」(20代・女性)



関連記事:男子の奢りで「デザートまで食べたがる女子」のドン引き行動

②父の誕生日を家でお祝い

「先週末は父の誕生日があったので、家族と一緒に家で少し手の込んだ料理を楽しみました。母が手作りの料理はどれもおいしくて、お腹がいっぱいになったんです。


しかし母はさらに、デザートにケーキまで用意してくれていました。もちろん父のためのものなのですが、私もしっかりとそのケーキをいただいてお腹も心も満足したんです。


父の誕生日なのに、私のほうが楽しんでいた気がします」(20代・女性)



関連記事:超甘党彼氏! 甘いものが好きすぎてびっくりしたこと3選

③恋人との特別な夜

「彼氏との記念日に、それなりに高級な寿司店に行ったときのことです。お寿司をたくさん食べた後、満足して私たちはお店を出ました。しかし彼氏はなぜか、近くのコンビニに向かっていきます。


そしてそこで、アイスを二人分買ったんです。『甘いものが食べたくなった』と言っていましたが、これまで少しいいお店に行っていたのにコンビニアイスを食べるギャップがおかしく思いました。


そんなことを思いながらも、おいしく食べましたが…」(20代・女性)


食事後のデザートは、単なる甘いもの以上の存在なのかもしれませんね。

・合わせて読みたい→男子の奢りで「デザートまで食べたがる女子」のドン引き行動

(文/fumumu編集部・ニャック
【調査概要】
方法:インターネットリサーチ
2024年3月28日~2024年3月29日  調査対象:全国10代~60代の男女800名 

い・ろ・は・すラベルレス 2LPET ×8本【Amazonでチェック】

この記事の画像(1枚)