相手の返事が聞き取れなかったとき… 約3割の人が「諦めてしまう」ことが判明

聞き返すと怒られるのではないかとビクビクしてしまうことも…。

女友達

よく聞き取れなくて聞き返したのに、それもまた聞き取れない…。そんなとき、どうしていますか?



■何度も聞き返すのは気まずい

fumumu編集部が全国の10代〜60代の男女800名を対象に実施した調査では、全体で29.4%の人が「聞き返しても相手の返答が聞こえづらかったときは、気まずくてもう聞き返すことができない」と回答しています。

聞き返しても相手の返答が聞こえにくかったとき気まずくて聞き返せない

なお男女別に見ると、男性は26.1%、女性は33.0%という結果でした。



関連記事:若く見えると喜ぶのは… 「いくつにみえる?」の質問に約半数がしている回答

■病院の先生が早口で…

編集部が話を聞いた30代の男性は、「風邪をひいたときくらいにしか行かない病院の先生が、早口で話すので聞き取れないことが多くて…」と苦笑い。

どうしても気になるときには思い切って聞き返すこともあるけれど、それでもわからないときは、薬を貰えればいいと思ってそのまま退室してしまうことのほうが多いそう。



関連記事:若く見えると喜ぶのは… 「いくつにみえる?」の質問に約半数がしている回答

■何度か聞き返すうちに抵抗がなくなった

上司の話が聞き取りにくくて困るという30代の女性は、「業務で直接やり取りする上司の1人がボソボソと聞き取りにくい話し方をする人で、慣れないうちは聞き返しにくくて苦労しました」と回顧。

そうは言っても確認しなければ業務に支障をきたすため、その都度聞き返しているうちに、次第にしっかりと確認ができるようになったといいます。



関連記事:相手にするのが面倒… 約7割が「酔っ払った人」からされた嫌な行動とは

■こちらに問題があるという雰囲気を出して

聞き取りにくいシチュエーションは多々ありますが、その場で同じことを何度も聞き返すのは気が引けることもあるでしょう。また、一度面倒臭そうに対応されてしまって、それ以来聞きにくくなってしまうなんてこともあるかもしれません。

「もう一度」と頼むのが申し訳ないのであれば、「〇〇ということでしょうか?」と聞き方を変えてみるのも1つの手です。また、「最近聞こえが悪くて」といった具合に、角が立たない聞き返し方も工夫の一つです。

「もう一度聞き返す」と回答した約7割の人たちの中には、自然な流れでうまく聞き返せる人も多いのかもしれませんね。どうしても聞き返さなければならないことがあるときは、互いに気まずくならないようにうまく切り出したいものです。

・合わせて読みたい→若く見えると喜ぶのは… 「いくつにみえる?」の質問に約半数がしている回答

(文/fumumu編集部・蒼羽 結
【調査概要】
方法:インターネットリサーチ
調査期間:2024年3月15日~2024年3月18日 調査対象:全国10代~60代男女800名 (有効回答数)

い・ろ・は・すラベルレス 2LPET ×8本【Amazonでチェック】

この記事の画像(1枚)