たけのこを“アレ”で代用! 奥薗壽子さんの「チンジャオロース」が革命的…
わざわざタケノコを買わなくても、“アレ”で代用可能! 家庭料理研究家・奥薗壽子先生のチンジャオロースが革命的。
おいしい青椒肉絲(チンジャオロース)が自宅で作れたら最高ですよね!
このほどfumumu編集部では、家庭料理研究家の奥薗壽子先生のレシピを試したところ、革命的なアイディアとおいしさに大感動しました…。
■たけのこの代わりに「生姜」で作る
編集部が注目したのは、奥薗先生が2022年4月に自身のYouTubeチャンネル『奥薗壽子の日めくりレシピ【家庭料理研究家公式チャンネル】』にて紹介したチンジャオロースのレシピ。
2人分の材料は以下の通り。
・豚肩ロース切り落とし(豚こまでもOK):150g
・ピーマン:4個
・生姜:1~2かけ分
・ごま油:適量
・塩:少々
〈豚肉の下味用〉
・醤油:小さじ1
・片栗粉:小さじ1
〈合わせ調味料〉
・オイスターソース:大さじ1/2
・みりん:大さじ1/2
・水:大さじ1/2
奥薗先生のレシピでは、たけのこを「生姜」で代用します! 〈合わせ調味料〉は予め合わせておきましょう。
関連記事:ギャル曽根の「厚揚げの食べかた」が天才的 コスパ最強でこれは助かる…
■ピーマンと生姜を千切り、豚肉に下味
まずは、ピーマンを縦半分に切ってタネを取り除いたら千切りに。
生姜も千切りに。
豚肉は食べやすい大きさに手で千切りつつ、醤油と片栗粉を揉み込んで下味を付けます。
関連記事:ギャル曽根、オクラの肉巻きに「あるもの」を足すと激ウマ 作り方が反響呼ぶ
■ピーマンはサッと! 豚肉には焼色を
熱したフライパンにごま油をひき、ピーマンをサッと炒め、このときに塩を2つまみほど加えます。こうすることで、緑色が鮮やかになり、下味がついて味が決まりやすくなるのだとか。
そうしたらピーマンは一旦取り出し、予熱で火を通しておきます。
フライパンにごま油を足したら豚肉を炒め、表面にこんがり焼色がつくように焼いていきます。
次に生姜を加えてしんなりするまで炒めたら、ピーマンを戻し入れ、〈合わせ調味料〉を加えて全体をサッと炒め合わせれば完成。
関連記事:辻希美が作っていた「なすの焼き浸し」が鬼ウマ さっぱり薬味好きは絶対ハマる…
■生姜のほうが好きかも…
動画を参照しながら奥薗先生のレシピを編集部で再現したものがこちら。
食べてみると、たけのこのようなシャキシャキとした食感と、程よい爽やかさと辛みが加わって「生姜」が最高! あくまで個人的な好みの問題ですが、チンジャオロースは生姜で作ったほうが好きかも…。
生姜なら1つ買うと色々な料理に使えるので、チンジャオロースを手作りするハードルがグッと下がります。
また奥薗先生によると、オイスターソースにみりんを加えたことで、味が尖りすぎずまろやかになっているのだとか。このレシピ通りに作れば、料理初心者でも絶品チンジャオロースが作ることができます!
また動画では、奥薗先生が千切りのコツなども詳しく解説されているので、こちらもぜひチェックしてくださいね。
- 1
- 2
この記事の画像(9枚)