忙しいときに便利なので… 約4割が利用している「洋服」を購入する方法とは

なにかと忙しいときには、ゆっくりと買い物をしている時間もないので…。

ネット通販

洋服を買うときに、お店に足を運ぶ人もいるでしょう。しかし近年ではネットショップも充実しているために、通販で洋服を購入する人も増えてきているようです。



■約4割、洋服はネット通販で購入

fumumu編集部では全国10〜60代の男女800名を対象に、「洋服の購入」についての意識調査を実施しました。

洋服はネット通販で購入することが多いグラフ

その結果、「洋服はネット通販で購入することが多い」と答えた人は、全体で37.6%。

fumumu取材班は女性たちに、ネット通販をよく利用する理由について話を聞きました。



関連記事:こんなはずじゃ…女子がネット通販で買った服の失敗4パターン

①忙しくて時間がなくても

「ネット通販は本当に便利なので、とても助かっています。先日も、友達の誕生日プレゼントを通販で注文したんです。仕事が忙しく店に行く時間がなかったので、オンラインで気に入ったバッグを購入しました。


サイズや色見本もあり、細かい部分までチェックできるので安心して選べました。そして、注文した2日後には到着したのも助かりました。


ほとんど手間もかからないので、プレゼントをネット通販で買うのもいいなと思ったんです」(20代・女性)



関連記事:「似合わないので」と嘘をつき…試着した洋服が入らなかったときの対応方法

②試着で入らないのが恥ずかしい

「最近では、よくネット通販で洋服を購入しています。なぜネット通販を利用するのかというと理由は、お店で試着して入らないときの恥ずかしさを避けるためです。


私は少しぽっちゃりした体型のために、お店で洋服を買うときは試着しないと不安なんです。しかしその試着で、万が一、洋服が入らないとなると恥ずかしい思いをするので…。


ネット通販ではサイズ表記をしっかりとチェックし、また返品もできるところを利用するようにしています」(20代・女性)



関連記事:いろんな意味でショック… 約半数が経験している「洋服購入後」の悲しい結末

③まとめ買いができる

「最近は食品や日用品の購入も、ネット通販を利用することが多くなりました。まとめ買いできる点が、一番の魅力ですね。先日も、大容量のトイレットペーパーを通販で注文しました。


重たい買い物を毎回しなくていいので、とても楽で助かっているんです。また値段の安いものをいろんなサイトから探せるのも、便利なところだと思います。


商品が届くまでに時間がかかる場合もあるので、余裕を持って購入したほうがいいとは思いますが…」(20代・女性)


忙しいときには、ネット通販が便利なのでしょうね。

・合わせて読みたい→「似合わないので」と嘘をつき…試着した洋服が入らなかったときの対応方法

(文/fumumu編集部・ニャック
【調査概要】
方法:インターネットリサーチ
2024年3月28日~2024年3月31日  調査対象:全国10代~60代の男女800名 

アサヒ おいしい水 天然水 ラベルレスボトル 2L×9本【Amazonでチェック】

この記事の画像(1枚)