武井壮、猛威を振るう“外来種水草”の倒し方を検討 「製薬会社とか…」

「血の池」のように真っ赤に染まった用水路は外来種の「アゾラ」という水草に覆われており、水中の生態系を壊す可能性も。

武井壮

12日、朝の情報番組『めざまし8』(フジテレビ系)では、外来種の水草の影響で真っ赤に染まった岡山市の用水路について報道。

「まるで地獄のようだ」と地元の人が困惑する光景を見たタレントの武井壮さんは、真剣な面持ちで対処法を考えていました。


■「血の池」のように真っ赤な用水路

地獄の絵本などに登場する「血の池」のように真っ赤に染まった用水路は、外来種の水草で覆われています。岡山市南区の上記の用水路では、毎年のように除草を繰り返しているそうですが、完全に除去できず、自治体も頭を悩ませているもようです。

同番組では、水面の水草を網ですくい取っている地道な作業も取材。水面を絨毯のように覆っている水草の下に小型カメラを入れると、内部はうす暗い状態で水流が滞っていることが伺えます。


関連記事:武井壮、連日の猛暑による精神面への影響に言及 「気持ちだけはラクに…」

■アイガモ農法で使われた外来種

近隣住民は同番組のインタビューに対し、「絵本でいうところの地獄みたいなそういう感じがしますね」と複雑な表情。専門家は、「アカウキクサのアゾラと認識しています」「植物で藻の一種」と説明しています。

アゾラは元々外来種でアイガモ農法のアイガモの餌や肥料として、水田の雑草を抑制する目的で日本に持ち込まれたとのこと。用水路で繁殖した原因は、カモやサギの足にくっついて来たことではないかと予想されます。

スタジオでは「アイガモに食べさせては?」という声もあがっていましたが、範囲が広すぎて難しいのではという見方もあるようです。


関連記事:武井壮“ダイバー7人一時不明”報道で注意喚起 「より厳格な線引きを…」

■谷原章介「どう倒しますか?」

アゾラは繁殖力が強く完全に除去しなければすぐに新たに繁殖して、生息域を広げてしまうとのこと。

上記の用水路では10年前から発生し、岡山市は毎年除去作業を行っていますが、歯止めがかからない状況です。

細い水路に発生すると流れが滞ったりゴミがひっかかるなど、悪循環になることもあり、水中が暗くなることで生態系を壊してしまう可能性も。

司会の谷原章介さんに「武井さんこれは、どう倒しますか?」と質問された武井さんは、「地球の一部なんでね…」と、言葉を濁していました。


関連記事:新成人、泥酔して暴力や逮捕も 武井壮が斬新な提案「広場を用意して…」

■武井壮は「我々の都合でしか無いなぁ」

さらに武井さんは「我々が勝手に暮らして、勝手に用水路を作って、勝手に滞留させてそこに繁殖しちゃっているだけだから、非常に我々の都合でしかないなぁと感じるんですけど…」と、地球環境の観点からコメント。

続けて「製薬会社とかね、利用の仕方がないかとか、研究していくっていうのがプラスを生める唯一の道なのかもしれませんね」と、利用法を探す提案しています。

・合わせて読みたい→武井壮“ダイバー7人一時不明”報道で注意喚起 「より厳格な線引きを…」

(文/fumumu編集部・星子

リン 自然が磨いた天然水 ラベルレス 水 2リットル 9本【Amazonでチェック】