指摘されても落ち込みゼロ 「怒られ上手な人」の考えかたとは
怒られても、全然気にしないのはなぜ? 「怒られ上手」な人の深層心理とは…。
仕事や日常生活の、指摘や注意。人からなにか言われるたびに、ガックリと落ち込んでいませんか? 自分のメンタルを安定させるためには、受け取りかたにコツがいるようですよ。
「怒られ上手な人」がしている意外な考えかたを、fumumu取材班がご紹介します。
①自己否定と捉えない
「昔から、怒られても落ち込むことがないかも。注意されて落ち込んでいる人を見ても、あまり共感できないんですよね。怒られたのは私の行動の一部で、私自身ではないから。
私の人格を否定されたわけじゃないから、そもそも落ち込む理由がないんです。指摘を自分への否定だと捉えてしまうと、それは落ち込むかもしれないですね。でも、指摘してくる側のほとんどは、人格まで否定しようとは思っていないはず!
もし明確に言葉で人格否定をされたら、それこそ気にしないでOKだと思いますよ。人の尊厳を傷つけてくる相手の言葉なんて、真面目に聞く必要ないですから」(20代・女性)
関連記事:「自分を好きになれる?」 容姿のコンプレックスを受け入れる3つのヒント
②相談できる人が増えた
「会社で働いていたら、上司や先輩に注意を受けることもありますけど…。全然気にならないです。むしろありがとう! って思うかな。
注意されたときにあれこれ聞けるし、その後に『この前言っていたこれ、こうしてみたんですけど…』と相談できるから。注意される=相談できる人が増えた! の認識なんだと思います。
周りに頼る練習をすることで、怒られてもそこまで凹まずにいられるんじゃないでしょうか。怒られたら、むしろラッキー! 適度に頼っていいと思いますよ」(20代・女性)
関連記事:「自分の意見なんて…」 気持ちを言葉にする勇気を育てる3つの方法
③重い指摘ならスルー
「怒られ上手な人は、受け取る言葉を選んでいるんだと思います。ちゃんとしたアドバイスなのか、それともただの批判なのか。
受け取ることで自分が傷つく言葉なら、スルーしていいんですよ。他人の言葉をすべて聞き入れていたら、身が持たないです。こちらが真摯に受け止めても、なにか言ってくる相手が真摯じゃないかもしれないし。
心が傷つく予感がしたら、右から左に相手の言葉を流す! 自分を守ることを優先させないと、人間関係しんどいことが多いですから」(30代・女性)
指摘や注意を受けることは、成長や改善に繋がる大切なきっかけです。
「怒られた!」と殻にこもらずに、前向きに「そういう考えかたもあるのか」と捉えたほうが、心が楽になるかもしれないですね。
・合わせて読みたい→「自分の意見なんて…」 気持ちを言葉にする勇気を育てる3つの方法
(文/fumumu編集部・nana)