一緒にいて楽しいから… 約8割が「恋愛関係になる相手」へ求めることに共感
一緒にいるのであれば、気の合う人のほうがいいと思うのは当然なのかもしれません。
恋愛関係になる相手には、どのようなことを求めるでしょうか。できるだけ、同じ感覚を持っている人と付き合いたいと思う人も多いようです。
■約8割、恋愛関係になる相手には…
fumumu編集部では全国10〜60代の男女977名を対象に、「恋愛相手」に関する意識調査を実施しました。
その結果、「恋愛関係になる相手は、笑いの感覚が一緒の人がいいと思う」と答えた人は、全体で84.6%。
fumumu取材班は女性たちに、恋愛関係になる相手に求める共通していてほしい部分について話を聞きました。
関連記事:アセクシャルでも恋愛する人はいる…どんな人と付き合うの?
①きちんとマナーを守る
「私は自分で言うのもなんですが、まじめな性格だと思います。そのために付き合う人も、絶対にまじめな人がいいと考えているんです。ただもちろん、厳しすぎることは求めません。
歩きスマホやポイ捨てをしないなど、人として当然のことができればいいんです。こんな当たり前のことが、できない人がたまにいるので…。
さすがに見ていて引いてしまうような人とは、一緒にいられないですからね」(20代・女性)
関連記事:恋愛感情がない「アセクシャル」 恋人と関係を続ける原動力は?
②同じ趣味を持ってほしい
「私はアニメオタクで、常にそのことばかりを考えています。そんなタイプなので、もし付き合うとしたら同じ趣味を持つ人でないと無理な気がするんです。
他の話題をされても、あまり興味が持てないのが私の悪いところで…。ただアニメの話をするのであれば、オタク仲間で十分だとも思う自分もいます。
恋愛関係になるのであれば、さらに合う部分も必要なのでしょうね」(20代・女性)
関連記事:ゴミをポイ捨てしたのに… 付き合った相手の悪い部分まで受け入れた体験談
③歩く速さが同じ
「男性のほうが、歩くのが速いのは仕方がない部分もあると思うんです。それでもできるだけ、同じ速度で歩いてくれる人でないと疲れてしまう気がして…。
前に付き合っていた人が歩くのが速くて、ついていくのが必死だったんです。そのときに嫌な気持ちになったので、次に付き合う人は同じ速さで歩いてほしいのかもしれません。
たとえ歩く速さが違っても、合わせてくれる優しさを持つ人がいいですね」(20代・女性)
同じ感覚を持つ人のほうが、気を使わなくていい部分もあるのかもしれませんね。
・合わせて読みたい→恋愛感情がない「アセクシャル」 恋人と関係を続ける原動力は?
(文/fumumu編集部・ニャック)方法:インターネットリサーチ
2023年12月5日~2023年12月10日 調査対象:全国10代~60代の男女977名
この記事の画像(2枚)