すぐイライラするのはなぜ? 怒りっぽい自分を変える3つの意識

些細なことで、いつもイライラ。怒りをコントロールするにはどうすればいい?

女性 職場 不満

些細なことでイライラしてしまうことは、誰しも経験することです。ただ、常に怒りを感じていると、自分自身の心がすり減ってしまうかも。

今回は、怒りっぽい自分を変えるために意識したいことを、fumumu取材班がご紹介します。


①過度な期待をしない

「イライラの原因のひとつは、自分や他人に対する過度な期待だと思います。自分に対しての目標が高いと、それを超えられなかったときに『なんで自分はこれくらいできないの!?』と自分自身に腹が立つだろうし。


他人に対して完璧を求めすぎると、期待に応えてくれなかったときに『それくらいやってよ!』とイライラしてしまいそう。


自分も、他人も、理想をすべて叶えられるわけではありませんから。意図的に期待を抑えて、物事を柔軟に受け入れることで、イライラの原因を減らせるんじゃないでしょうか」(30代・女性)


関連記事:相手を許して自分を楽に 怒りに振り回されない3つのマインド

②多様な価値観を知る

「私の祖父はすごく怒りっぽくて、常に誰かに対してイライラしているんです。祖父を見ていると、価値観がとても凝り固まっている気がして。


人はそれぞれ、異なるバックグラウンドや価値観を持っていることを理解していないんですよね。『なんであんなことするんだ』『頭おかしいんじゃないのか』と、自分の考えかたを他人に押し付けることで、自分の怒りを増幅しているように見えます。


相手の立場や視点を理解する姿勢を持たないと、人に対しての怒りは収まらないのかもしれません」(20代・女性)


関連記事:「自分のことがわからない…」 自分を理解するための3つのアイデア

③想像で怒らない

「イライラが湧いてくる状況に遭遇したときに、未来の出来事を先回りして想像して、さらにムカついてしまうことってありませんか?


たとえば、仕事で上司の態度が悪くてイラッとしたときに、『このあとミーティングがあるのに、絶対態度悪いじゃん』と想像して腹を立てたりとか。悪い方向に想像してイライラすると、想像が現実と違っても、その怒りが尾を引いてしまうと思います。


先のことは、未来になってみないとわからないですから。現実的な出来事に焦点を当てることで、冷静な判断や対応ができるようになる気がします」(20代・女性)


「怒りっぽい自分を変えたい」と思うなら、まずは原因を探る必要があるかもしれません。

人に過度な期待をしている・人の価値観を理解していない・想像で怒っている。当てはまるものがないか、ぜひ考えてみてくださいね。

・合わせて読みたい→「自分のことがわからない…」 自分を理解するための3つのアイデア

(文/fumumu編集部・nana

AGF ちょっと贅沢な珈琲店 ブラックインボックス 産地アソート 50本 【Amazonでチェック!】