「凵」ってなんと読む? かまいたち濱家の“改名案”にも登場したことがあり…

「凵」ってなんと読むか分かりますか? 以前、かまいたちの濱家隆一さんの改名候補に上がったこともあり…。

凵

ぱっと見、箱のような形をしている「凵」。なんと読むか分かりますか? 以前、お笑いコンビ・かまいたちの濱家隆一さんの改名案として登場したこともありました。

【動画】話題になった、かまいたち濱家の「改名案」



■「凵」って何と読む?

fumumu編集部が全国の10代~60代の男女1,000名を対象に「凵」の読みかたに関する意識調査を行なったところ、「くぼみ」と読むと答えた人が全体で48.2%。続いて、「うけざら」と読むと思うと回答した人が15.5%、「おはらいばこ」と読むと思うと回答した人が1.5%でした。

ちなみに、「くぼみ」は、「窪み」「凹み」と書きます。



関連記事:かまいたち濱家、結婚生活の悟りを語る 「正論とかはないんです」

■正しくは「うけばこ」

なお、「凵」の正しい読みかたは「うけばこ」。編集部の調査では全体で35.3%の人が正しい読みかたを回答していました。

「凵」を正しく読める人の割合

「凵」は漢字であり、漢字を分類するときに用いられる漢字の一部分・部首でもあります。「うけばこ」は、部首としての読みかたで、ほかにも「かんにょう」「かんがまえ」とも読み、特定の意味は持ちません。

「凵」が部首の漢字・凵部(かんぶ)は、代表的なもので「凶」「出」「凹」「凸」「函」などがあります。



関連記事:かまいたち濱家、好きな女性のタイプを熱弁 「めっちゃ重要」

■漢字としての読みかたは「カン」「ケン」

漢字としての「凵」は、音読みで「カン」「ケン」と読み、意味は「くぼんださま」「口が開いているさま」です。

成り立ちは、物の形をかたどって文字を作る「象形文字」で、容器の口が開いているさまや、口を張るさまをかたどったと言われており、ほかには、落とし穴の形をかたどったという説もあるよう。(漢字辞典オンラインより)

また、画数は2画。一画目はアルファベットの「L」を書き、二画目は一画目の終わりめがけて縦に線を下ろします。



関連記事:かまいたち濱家、私服姿に衝撃が広がる 「怖い人のファッション」

■改名案「濱凸凵(はまでこうけばこ)」

また、YouTubeチャンネル『かまいたちチャンネル』では、「濱家」という漢字の見た目が難しいことや、本名での芸能活動による私生活への影響から、「濱家の改名案を考えよう」という企画が実施されたことが。

その際に、改名案としてスタッフが考えたのが「濱凸凵(はまでこうけばこ)」という案。理由は、見た目でパッと分かりやすいということと、身長の高い濱家さんが立っているように見えるとのことで、この改名案に濱家さんは、「うけばこ…」と笑いながらつぶやき、「誰が読めんねん、これまず」とツッコミを入れます。

そんななか、“凵推し”な相方の山内健司さんが、「お前がこの凵の読みを広める第一人者になるってことや」と「凵」への改名を促すも、濱家さんは「なんでオレ、『凵』背負わなあかんの。ええねんもう」と改名を突っぱねました。

★サラッと読んでデキる女子に!「fumumu難読漢字」記事一覧はコチラ

続きを読む ■該当箇所は8:25〜

ラベルレスボトルで便利! アサヒ おいしい水 天然水【Amazonでチェック】

この記事の画像(2枚)