長野県松本市にある標高約1500メートルの山岳景勝地「上高地」。ご存じの通り『日本アルプス』と称されており、多くの観光客が訪れ、毎年訪れるリピーターもいるほど、とっても魅力的な場所です。
この夏、実際に上高地へ旅行に行ったfumumu取材班が上高地の魅力をサクッと紹介します!
■東京から約5時間で異世界
新宿からバスで揺られること約5時間。目を疑うほどの景勝地に到着。上記写真は『大正池』です。有名な河童橋からは徒歩90分くらいで着きます。水面に映った山が美しい…。
ここで出てくる不安といえば、トイレ問題。「ハイキング中にトイレに行きたくなったらどうしよう…」と思いの方も少なくないと思いますが、上高地各所にトイレはあるので心配無用!
ただ、山岳地域を綺麗に保つための管理料や下水処理料として、トイレ前に設置されているボックスに都度100円を入れる制度となっているため、上高地へ旅行の際は100円玉を多めに持っていくことをおすすめします。
関連記事:札幌だけじゃない! 道民の超オススメ北海道観光スポット3選
■ここは本当に日本…?
とくに早朝は人も少ないので、景気を堪能したい方は朝早めのハイキングをおすすめします。
関連記事:コロナ禍でもちょい外出! 安全にリフレッシュできる場所4選
■レジャーシートを敷いて休憩も◎
人が少ない場所、通行の邪魔にならない場所ならレジャーシートを敷いて一休みするのも◎。旅行に行ったのは8月末でしたが川の水温は低め。そして透明度は高め! 綺麗な景色と川の音のにぜひ癒されてください。
関連記事:イタリア・ローマの芸術を肌で感じる! 女子旅で気をつけたいこと
■上高地は「神降地」と称されるパワースポット
上高地は都会の喧騒から離れて心身リフレッシュするには最高の場所です! これからの季節は紅葉でさらに美しい景色を生み出してくれます! 秋の行楽はぜひ上高地で大自然を堪能してみてください。
・合わせて読みたい→コロナ禍でもちょい外出! 安全にリフレッシュできる場所4選
(文/fumumu編集部・美佳)この記事の画像(5枚)