ワークマン、マニアがガチ推しする高撥水ワンピースコート! これはオシャレ…
雑誌やInstagramでワークマンコーデを発信する、まいこさんにうかがいました。
雑誌やインスタグラムでワークマンを使ったコーデを発信する、まいこさん。プチプラのお洋服を上手に取り入れたコーデが得意です。
とくに反響が大きかったというレインコートコーデについて、まいこさんに教えてもらいました。
◼️着回しがきく2WAYワンピ
「高撥水シェルワンピースコート」(3,900円・税込)です。1枚でワンピース、コートの2役をこなしてくれます。なのに3,900円…!
「展示会やお店で、多くの人が手にとっていたワンピースでした! なんといってもとても着回しがきくところが良いですね。ボタンを閉じればワンピースに、開ければはおりになります」と興奮気味に語る、まいこさん。
さらにウエスト部分をしぼると、シルエットが変わります。ベルトを使わずにくびれができ、アクセントができました。
関連記事:ワークマン、雨具もおしゃれなのに“ガチ勢”ばかり! 野外フェスや梅雨によき…
◼️柄スカートと合わせて
まいこさんのおすすめコーデは、柄のロングスカートとの組み合わせ。今回はチェックのスカートを披露してくれましたが、チェック以外の柄を合わせてもかわいくきまるそうです。
「深いグリーンの裾から、柄と靴がちらっと見えておしゃれに。ロングコートみたいな感覚で着こなせますよ」と、まいこさん。
さらに今年流行りの、ノースリーブのワンピースと合わせた「ワンピオンワンピ」コーデも提案。かろやかに着こなせますね。
関連記事:非アウトドア民もハマる! 「ワークマン」撥水性エプロンが毎日の家事に良き
◼️洗い物をするときにも重宝
同商品は、意外にも家事をする時にも活躍するのだとか。
まいこさんいわく、「高撥水加工の素材でできているため、水をはじきます。しかも腕部分にゴムが入っているため、腕をまくった時に落ちてきません。洗い物や風呂掃除など、水を使う家事の時に使うと便利ですよ」とのこと。
台風や雨の日には、レインコートとしても活躍。フロントボタンはファスナーの2重構造で、中に雨が侵入しにくいようになっています。さらに、背中にはベンチレーションがついていて、熱や蒸れがこもりにくいです。レインコートにありがちな不快感も感じにくそう!
気になる人は、「ワークマン女子」の店舗をチェックしてみてくださいね。
★まいこさんのインスタグラムはコチラ!
・合わせて読みたい→非アウトドア民もハマる! 「ワークマン」撥水性エプロンが毎日の家事に良き
(文/fumumu編集部・ヤギコ)この記事の画像(5枚)