新玉ねぎ・新じゃがいもで作りたい神レシピ3連発! どれも絶対覚えておきたい…
春を感じる野菜を食べ納め! 玉ねぎやじゃがいもが主役のレシピを改めて3つご紹介。
■山本ゆりさんの「ハッシュドオニオンチーズ」
続いては、料理コラムニスト・山本ゆりさんが考案した「ハッシュドオニオンチーズ」。
材料は以下の通り。
・玉ねぎ:1個
・ベーコン:1枚
・ピザ用チーズ:ひとつかみ(約50g、大さじ6)
・塩:少々
・片栗粉:大さじ3~4
・水:大さじ1
玉ねぎは1cm角、ベーコンをみじん切りにし、ボウルにピザ用チーズ、塩、片栗粉、水を加え、全体を混ぜ合わせます。
関連記事:ロバート馬場の「玉ねぎステーキ」がごちそう級! 決め手は“切り方”にあり
■シャキシャキ&もちもち食感がたまらない!
フライパンに多めの油を熱し、生地を流し入れたら、蓋をして弱~中火で焼きます。
チーズがこんがりしてきたら裏返し、両面がこんがり焼けたら、皿に盛って完成。
担当した編集部員は、「うんんまあ!!」「ハッシュドポテトのような味わいでもあり、ケッチャプなどで味変すると、どこかピザを食べているような味わいもあり…」と、新感覚の味わいにどハマリしていました。
■リュウジさん「至高のジャーマンポテト」
最後は、料理研究家・リュウジさんが考案した「至高のジャーマンポテト」。
材料は以下の通り。
・じゃがいも:2個(250gほど)
・ベーコン:50g
・オリーブオイル:小さじ2
・玉ねぎ:1/4個(60gほど)
・コンソメ:小さじ1強
・塩:少々
・バター:10g
・にんにく:2かけ
・料理酒:大さじ1と半分
・黒コショウ:適量
・乾燥パセリ:適量
じゃがいもは皮ごと使うためたわし等でしっかり洗い、1.5cm幅の半月切りにして、600Wの電子レンジで3分加熱。
玉ねぎは1.5cm幅のスライス、ブロックベーコンは拍子小切り、ニンニクは粗みじん切りにします。
■ビールが欲しくなる至高の味わい…
フライパンにオリーブオイルを引き、ベーコンを中火で炒め、軽く表面に焦げ目がついたら端に寄せて、じゃがいもを投入。
表面に焦げ目がつくよう広げたら玉ねぎも加え、焼き目がついたらじゃがいもをひっくり返し、コンソメ、バター、にんにくを加えて全体を混ぜながら馴染ませ、黒コショウを加えます。
にんにくがきつね色になったら、料理酒を加え器に盛りつけ、黒コショウ、乾燥パセリを振りかければ完成。
担当した編集部員は、「今までジャーマンポテトは何となくの味付けで作ってみたことはありましたが、これは段違いのウマさ」「ビール何杯でもいけそう!」と感激していました。
気になったものは、ぜひ作ってみてくださいね!
・合わせて読みたい→ロバート馬場の「玉ねぎステーキ」がごちそう級! 決め手は“切り方”にあり
(文/fumumu編集部・fumumu編集部)- 1
- 2