阪神淡路大震災から28年 NHKが教える地震が起きたときに「とるべき行動」

いざというときに備えて改めて地震発生時の「行動マニュアル」を確認しておきましょう。

地震
(bodnarchuk/iStock/Thinkstock/写真はイメージです)

阪神・淡路大震災から、本日で28年。震災では6434人の命が失われ、住宅の被害はおよそ63万棟にのぼりました。

NHKでは、地震が起きたときにとるべき行動を紹介。いざというときに備えて改めて確認しておきましょう。

【画像】NHKが教える地震が起きたときにとるべき行動


■まずは身の安全を確保

強い揺れが予想されると、気象庁から「緊急地震速報」が発表されることがあります。

ただ、「緊急地震速報」が発表されても強い揺れが来るまでわずかな時間しかなく、速報自体が間に合わないこともあります。そのため、まずは身の安全を確保することが大切です。


関連記事:石川県で地震相次ぐ 中川翔子が「早く落ち着きますように」とツイート

■屋内でとるべき行動

まずは、地震発生時に屋内にいた場合にとるべき行動について紹介します。

・頭を保護し、丈夫な机の下など安全なところに避難

・慌てて外に飛び出さず、無理に火を消そうとしない

・人が大勢いる施設では、慌てて出口に走り出さない

・吊り下がっている照明などの下から避難する

・エレベーターは最寄りの階で停止させ降りる


関連記事:丸山桂里奈、地震前の愛犬の異変を明かす 「動物の感覚てすごい」

■屋外でとるべき行動

続いては、屋外でとるべき行動について紹介します。

・ビルの壁や看板、割れたガラスの落下に注意し、ビルから離れる

・丈夫そうなビルなら、その中に避難する・ブロック塀や、自動販売機の転倒に注意する

・山や斜面では落石や、崖崩れに注意し、できるだけその場から離れる

・車を運転している場合は、慌ててスピードを落とさず、ハザードランプを点灯し、緩やかにスピードダウン。車から離れるときは、キーは車内に置いておく


関連記事:熊本地震経験者に聞いた! 「あって助かった」備蓄品5選

■引き続き注意を続けることが大切

大きな地震の後には、多くの場合、その近くで多数の地震が発生します。そして、時にはさらに大きな地震が発生することもあるため、注意が必要です。

「もう強い揺れの地震は起きない」と思わずに、続けて警戒・注意を行いましょう。

続きを読む ■NHK、地震発生時の「行動マニュアル」

非常時に役立つ! 尾西食品 アルファ米12種類セット 【Amazonでチェック】

この記事の画像(1枚)